日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 小嶋 芳孝 北方アジア
文化
との交流
刊行年:1999/06
データ:北国文華 復刊3 北国新聞社
1482. 鹿田 川見 上川アイヌの
文化
.-長老 クチンクレ
刊行年:2005/03
データ:『環オホーツク』 12 北の
文化
シンポジウム実行委員会 研究報告
1483. 佐藤 庄一 山形の弥生
文化
の発展と終末
刊行年:2004/09
データ:さあべい 21 さあべい同人会 山形の弥生
文化
シンポジウム記録 報告
1484. 桜井 清彦 擦文
文化
に関する若干の問題
刊行年:1962/12
データ:史観 65・66・67 早稲田大学史学会 北奥の古代
文化
-北海道と東北地方における古代
文化
交流の謎
1485. 風間 伸次郎 ツングースのことばと
文化
刊行年:1997/12
データ:Arctic Circle 25 北方
文化
振興協会
文化
をうつすことば
1486. 池田 貴夫 クマ祭りの
文化
情報学
刊行年:2006/03
データ:『環オホーツク』 13 北の
文化
シンポジウム実行委員会 講演
1487. 池田 三枝子 万菓集と皇子
文化
圏
刊行年:2011/07
データ:水門-言葉と歴史 23 水門の会
1488. 飯田 賢一 東北技術
文化
の歴史的先進性
刊行年:1993/08
データ:えみし 特集1 蝦夷学会準備室 東北
文化
を考える
1489. 荒井 格 東北弥生
文化
の木製品と石庖丁
刊行年:2004/09
データ:さあべい 21 さあべい同人会 山形の弥生
文化
シンポジウム記録 報告
1490. 金井塚 良一 古墳の中の中国
文化
(一).-東国の仏教
文化
の源流をめぐって
刊行年:1982/10
データ:歴史手帖 10-10 名著出版
1491. 佐原 眞 騎馬民族は王朝をたてなかった.-騎馬民族
文化
と日本
文化
の違い
刊行年:1986/04
データ:『日本古代史』 1 集英社 馬の
文化
叢書1古代 埋もれた馬
文化
1492. 金 元龍 日本海をめぐる古代
文化
回廊
刊行年:1985/10
データ:『古代日本海
文化
の源流と発達』 大和書房
1493. 川崎 利夫 最上川流域における古墳
文化
の生成と展開
刊行年:1985/10
データ:『流域の地方史-社会と
文化
』 雄山閣出版 最上川流域史の諸問題
1494. 狩野 久 木簡にあらわれた日本海
文化
刊行年:1985/10
データ:『古代日本海
文化
の源流と発達』 大和書房
1495. 門脇 禎二 出土刀銘と日本海
文化
刊行年:1985/10
データ:『古代日本海
文化
の源流と発達』 大和書房
1496. 後藤 雅彦 東南中国の先史
文化
と周辺
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と
文化
』 下 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会
1497. 加藤 晋平 日本海における靺鞨
文化
の痕跡
刊行年:1985/10
データ:『古代日本海
文化
の源流と発達』 大和書房
1498. 池田 源太 古代竜門
文化
の性格
刊行年:1953/03
データ:『奈良県綜合
文化
調査報告書』 2 奈良県教育委員会
1499. 池田 源太 古代
文化
と吉野地域
刊行年:1954/03
データ:『奈良県綜合
文化
調査報告書』 3 奈良県教育委員会
1500. 池田 証寿 JISの漢字と内陸地域
文化
刊行年:1995/03
データ:『内陸地域
文化
の人文科学的研究』 Ⅱ 信大人文学部特定研究研究班