日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1669件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 長谷川 政春 境界・変換・話型.-物語史としての『石清水物語』
刊行年:1988/03
データ:東横国文学 20 東横学園女子短期大学国文学会 〈境界〉からの発想-
旅
の文学・恋の文学
1482. 森田 喜久男 『万葉集』から見た国司巡行の実態.-越中守大伴家持の作品を素材として
刊行年:2002/03
データ:古代交通研究 11 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売) 共同研究報告-国司の
旅
1483. 松原 弘宣 地方官の交通と伝馬制
刊行年:2002/03
データ:古代交通研究 11 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売) 共同研究報告-国司の
旅
1484. 直木 孝次郎 天の香久山と磐余
刊行年:1981/10
データ:明日香風 1 飛鳥保存財団 飛鳥-再訪の
旅
「歴史の舞台」① 飛鳥 その光と影
1485. 直木 孝次郎 山田道を行く
刊行年:1982/02
データ:明日香風 2 飛鳥保存財団 飛鳥-再訪の
旅
「歴史の舞台」② 軽の市 飛鳥 その光と影
1486. 直木 孝次郎 久米から葛城へ
刊行年:1982/05
データ:明日香風 3 飛鳥保存財団 飛鳥-再訪の
旅
「歴史の舞台」③ 飛鳥 その光と影
1487. 直木 孝次郎 飛鳥水落遺跡に立って
刊行年:1982/08
データ:明日香風 4 飛鳥保存財団 飛鳥-再訪の
旅
「歴史の舞台」④ 飛鳥 その光と影
1488. 直木 孝次郎 豊浦寺と古瓦.-蘇我蝦夷私観
刊行年:1982/11
データ:明日香風 5 飛鳥保存財団 飛鳥-再訪の
旅
「歴史の舞台」⑤ 飛鳥 その光と影
1489. 直木 孝次郎 飛鳥寺回顧.-その光栄と風雪と
刊行年:1983/02
データ:明日香風 6 飛鳥保存財団 飛鳥-再訪の
旅
「歴史の舞台」⑥ 飛鳥 その光と影
1490. 直木 孝次郎 飛鳥大仏をめぐる史実と虚構
刊行年:1983/05
データ:明日香風 7 飛鳥保存財団 飛鳥-再訪の
旅
「歴史の舞台」⑦ 飛鳥 その光と影
1491. 直木 孝次郎 壬申の乱と飛鳥寺
刊行年:1983/11
データ:明日香風 9 飛鳥保存財団 飛鳥-再訪の
旅
「歴史の舞台」⑨ 飛鳥 その光と影
1492. 吉井 巖 望郷.-ヤマトタケル
刊行年:1973/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 18-9 学燈社 天皇の系譜と神話 二
1493. 木村 茂光 日根荘の四季と祭礼
刊行年:1995/
データ:『荘園に生きる人々-「政基公
旅
引付」の世界』 和泉書院 中世の民衆生活史
1494. 神﨑 勉 香取神社文書に関する一考察
刊行年:1998/05
データ:『中世史料採訪記-史料論の展開と史料調査の
旅
』 ぺりかん社 新訂版で削除。初版は回収廃棄
1495. 河上 邦彦 黒塚古墳.-呪術的な役割をも果たした三角縁神獣鏡を多数出土
刊行年:1998/09
データ:『暴かれた古代日本-新事実を
旅
する』 世界文化社 覆された古代の姿-話題の遺跡の最新発掘成果報告
1496. 鎌倉 佐保 文書の封式と伝達に関する覚書
刊行年:1998/05
データ:『中世史料採訪記-史料論の展開と史料調査の
旅
』 ぺりかん社
1497. 七田 忠昭 吉野ケ里遺跡.-弥生全盛期六〇〇年に渡り繁栄した巨大なクニ
刊行年:1998/09
データ:『暴かれた古代日本-新事実を
旅
する』 世界文化社 覆された古代の姿-話題の遺跡の最新発掘成果報告
1498. 猪熊 兼勝 キトラ古墳-壁画、石室の様式に飛鳥時代の歴史が凝縮する|明らかになったキトラ古墳の石室
刊行年:1998/09
データ:『暴かれた古代日本-新事実を
旅
する』 世界文化社 覆された古代の姿-話題の遺跡の最新発掘成果報告|甦った古代
1499. 乾 哲也 池上曽根遺跡.-弥生時代の年代観をも覆す一本の柱の存在
刊行年:1998/09
データ:『暴かれた古代日本-新事実を
旅
する』 世界文化社 覆された古代の姿-話題の遺跡の最新発掘成果報告
1500. 市川 金丸 三内丸山遺跡.-一五〇〇年の長きに渡り栄えた縄文の大都市
刊行年:1998/09
データ:『暴かれた古代日本-新事実を
旅
する』 世界文化社 覆された古代の姿-話題の遺跡の最新発掘成果報告