日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 中村 啓信 守晨
本
日
本
書紀について
刊行年:1983/03
データ:『神道大系』 古典編2 神道大系編纂会 日
本
書紀の基礎的研究
1482. 中山 正典 木と農具.-水田稲作における木製農具
刊行年:1994/12
データ:『民衆生活の日
本
史・木』 思文閣出版 特論
1483. 中野 政樹 正倉院宝物の思い出
刊行年:2008/10
データ:『正倉院展六十回のあゆみ』 奈良国立博物館∥市販
本
は思文閣発売 正倉院展の思い出
1484. 中川 裕 ユカラ アイヌの英雄叙事詩
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社
1485. 直木 孝次郎 狩猟文銀壺と麻布菩薩図
刊行年:2008/10
データ:『正倉院展六十回のあゆみ』 奈良国立博物館∥市販
本
は思文閣発売 正倉院展の思い出
1486. 千明 守 五十種以上に改作されてもゆるがない物語の命
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『平家物語』多面鏡 さまざまな『平家物語』・諸
本
1487. 富岡 多惠子 「飯料」
刊行年:2009/09
データ:図書 727 岩波書店 読む人・書く人・作る人 契沖|下河辺長流|
本
居宣長
1488. 富山 尚一 正倉院展の想い出
刊行年:2008/10
データ:『正倉院展六十回のあゆみ』 奈良国立博物館∥市販
本
は思文閣発売 正倉院展の思い出
1489. 所 功 「壺切御剣」に関する御記逸文
刊行年:1994/04
データ:歴史読
本
39-8 新人物往来社 エッセイ特集「日記について」
1490. 所 京子 良子斎王の伊勢群行・覚書.-『田中
本
春記』にみる実況
刊行年:1994/11
データ:芸林 43-4 芸林会 斎王の歴史と文学
1491. 坪井 清足 正倉院展六十回におもうこと
刊行年:2008/10
データ:『正倉院展六十回のあゆみ』 奈良国立博物館∥市販
本
は思文閣発売 正倉院展の思い出
1492. 津田 徹英 中世真宗における聖徳太子図像の受容と展開.-三朝体現の垂迹太子への視座
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際日
本
文化研究センター シンポジウム報告論文
1493. 千野 香織 絵巻の新しい「読み」へ
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社
1494. 山中 裕 平安貴族の宿命観と縁
刊行年:1976/08
データ:あすあすあす 4-5 KK・ロングセラーズ∥協賛/真宗大谷派
本
廟維持財団
1495. 横田 賢次郎 考察(遺構)
刊行年:2002/03
データ:『大宰府政庁跡』 九州歴史資料館 吉川弘文館よりの市販
本
は2002/05
1496. 横田 賢道 調査の記録方法と概要(調査の概要〈主要伽藍の調査〉)
刊行年:2005/03
データ:『観世音寺』 伽藍編 九州歴史資料館 吉川弘文館よりの市販
本
は2007/10
1497. 横田 賢道 観世音寺域内出土の中国陶磁器について
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 考察編 九州歴史資料館 各論∥吉川弘文館よりの市販
本
は2007/10
1498. 義江 彰夫 「墓制研究」の展望
刊行年:1993/01
データ:『シリーズ比較家族』 2 早稲田大学出版部 コラム
1499. 吉田 敏弘 平泉中尊寺と「骨寺」|天台修験と須川信仰|骨寺村の神社|絵図が語る骨寺村の開発|中世骨寺村の終焉
刊行年:2008/10
データ:『絵図と景観が語る骨寺村の歴史-中世の風景が残る村とその魅力』
本
の森 二枚の荘園絵図を読む-国指定遺跡「骨寺村荘園遺跡」
1500. 由谷 裕哉 役小角|御師・先達|山伏|修験者|白山
刊行年:1996/09
データ:別冊歴史読
本
21-38 新人物往来社