日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1731件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 百瀬 今朝雄 下総国における香取氏と千葉氏の対抗.-
東国
における南北朝変革の一性格
刊行年:1951/09
データ:歴史学研究 153 岩波書店 南北朝内乱期の在地の情勢1 下総国
1482. 武藤 直 中国・南海(交通)|西国(交通)|
東国
(交通)|関東(政治領域)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
1483. 宮瀧 交二 環境史・災害史からみた古代
東国
の村落と民衆
刊行年:2005/03
データ:学習院史学 43 学習院大学史学会 報告
1484. 峰岸 純夫 室町時代
東国
における領主の存在形態.-上野国新田庄の岩松氏の場合
刊行年:1962/03
データ:史学 34-3・4 三田史学会 上野国新田荘
1485. 峰岸 純夫 室町時代
東国
の用水相論文書.-鑁阿寺領武蔵国比企郡戸守郷における
刊行年:1971/12
データ:国史学 86 国史学会
1486. 峰岸 純夫 鎌倉悪源太と大蔵合戦.-
東国
における保元の乱の一前提
刊行年:1988/06
データ:三浦古文化 43 三浦古文化研究会 河越氏の研究
1487. 峰岸 純夫 南北朝内乱と
東国
武士.-「薩山体制」の成立と崩壊を中心に
刊行年:1998/06
データ:『豊島氏とその時代-東京の中世を考える-』 新人物往来社 特論
1488. 峰岸 純夫∥木村 茂光|則竹 雄一(聞き手) 中世
東国
の水運史研究をめぐって
刊行年:1992/11
データ:歴史評論 507 校倉書房 インタビュー
1489. 三舟 隆之 古代地方寺院造営の背景.-七世紀後半の
東国
を中心として
刊行年:1999/10
データ:史学雑誌 108-10 山川出版社 研究ノート
1490. 三舟 隆之 『日本霊異記』における
東国
関係説話.-説話形成の一試論
刊行年:2004/01
データ:『日本霊異記を読む』 吉川弘文館 史料としての『日本霊異記』
1491. 水野 祐 稲荷山古墳出土鉄剣銘の文化的意義と、
東国
古代史への一考察
刊行年:1989/06
データ:『古代史論集』 1 名著出版
1492. 右島 和夫
東国
における埴輪樹立の展開とその消滅.-上野地域の事例を中心として
刊行年:1989/07
データ:古文化談叢 20下 九州古文化研究会
1493. 内田 實
東国
における在地領主制の成立.-中世的郡郷の成立と在地領主制の展開
刊行年:1963/11
データ:『日本歴史論究』 二宮書店
1494. 田形 孝一 古代
東国
村落の造り道.-下総国印旛郡舩穂郷・村神郷での事例
刊行年:1998/12
データ:古代交通研究 8 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売) 共同研究「民衆と交通」
1495. 高橋 恵美子 中世
東国
武士団と「軍記物」.-下総結城氏と『源威集』
刊行年:1999/03
データ:日本女子大学大学院文学研究科紀要 5 日本女子大学
1496. 高橋 一夫 入間・比企の古代寺院|荒川北岸の古代寺院|
東国
の中の武蔵古代寺院
刊行年:1994/06
データ:『渡来人と仏教信仰-武蔵国寺内廃寺をめぐって』 雄山閣出版
1497. 田中 勝弘 聖武天皇
東国
行幸にかかる頓宮の位置を推定する試み.-近江国の場合
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
1498. 田中 新史 古墳時代終末期の地域色.-
東国
の地下式系土壙墓を中心として
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
1499. 田代 脩 中世
東国
における農民闘争とその基盤.-鶴岡八幡宮領武蔵国佐々目郷を中心に
刊行年:1980/06
データ:『日本中世の政治と文化』 吉川弘文館
1500. 高島 緑雄
東国
における戦国期寺領の構造.-永禄六年・甲斐国恵林寺領について
刊行年:1958/12
データ:歴史評論 100 至誠堂 甲斐国