日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 黒田 日出男 庶民のくらし①老人と子ども|土木工事の
歴史
-中世の土木技術と担い手
刊行年:1993/12
データ:『日本
歴史
館』 小学館 第4室武士の世|第5室戦国の争い・企画展示室
1482. 金田 明大
歴史
的空間へのアプローチ
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 考古学研究の方法と理論
歴史
的空間|地域|空間分析|地理情報システム(GIS)
1483. 小林 行雄 古墳の発生の
歴史
的意義
刊行年:1955/01
データ:史林 38-1 史学研究会 古墳時代の研究|現代のエスプリ6|
歴史
読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)|論集日本文化の起源1考古学
1484. 熊田 亮介 日本の
歴史
家二十五人③関晃.-一国史の枠を超えた古代史像を構築
刊行年:2001/01
データ:日本の
歴史
月報 03 講談社
1485. 佐原 眞 日本の
歴史
家二十五人①山内清男.-考古学の秩序を作った縄紋学の父
刊行年:2000/10
データ:日本の
歴史
月報 01 講談社
1486. 神田 信夫 中国古代東北地方の
歴史
と文化(満州・漢)
刊行年:1989/09
データ:『民族の世界史』 3 山川出版社 諸民族の
歴史
世界
1487. 河内 良弘 中国古代東北地方の
歴史
と文化(契丹・女真)
刊行年:1989/09
データ:『民族の世界史』 3 山川出版社 諸民族の
歴史
世界
1488. 坂本 太郎 藤原良房と基経
刊行年:1964/11
データ:『
歴史
と人物』 吉川弘文館 古典と
歴史
|坂本太郎著作集11
歴史
と人物
1489. 設楽 博己 国立
歴史
民俗博物館編 歴博フォーラム『倭人をとりまく世界 二〇〇〇年前の多様な暮らし』
刊行年:2000/11
データ:歴博 103 国立
歴史
民俗博物館 自著紹介
1490. 柴田 實 東日本の
歴史
的変遷(古代)|関東平野の
歴史
(上野・下野|安房・上総・下総)
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の
歴史
』 6 雄渾社 総説|関東地方
1491. 木宮 泰彦 北条時頼・時宗と日宋交渉
刊行年:1939/06
データ:(研究評論)
歴史
教育 14-3
歴史
教育研究会
1492. 小池 浩平 上毛野氏及び上毛野―上野国地域と蝦夷政策との関連(1).-上毛野氏と吉弥侯部との関係を中心に
刊行年:1998/03
データ:群馬県立
歴史
博物館紀要 19 群馬県立
歴史
博物館
1493. 小池 浩平 上毛野氏及び上毛野―上野国地域と蝦夷政策との関連(2).-8世紀前半の柵戸移配記事を中心に
刊行年:1999/03
データ:群馬県立
歴史
博物館紀要 20 群馬県立
歴史
博物館
1494. 小池 浩平 東山道駅路に関する一考察.-武蔵路の設置の意味について
刊行年:2000/03
データ:群馬県立
歴史
博物館紀要 21 群馬県立
歴史
博物館
1495. 小池 浩平 博物館の展示手法について.-企画展「古代のみち―たんけん!東山道駅路」における試みを中心に
刊行年:2002/03
データ:群馬県立
歴史
博物館紀要 23 群馬県立
歴史
博物館
1496. 黒澤 彰哉 常陸の古代山岳寺院.-高倉廃寺を中心にして
刊行年:1992/03
データ:茨城県立
歴史
館報 19 茨城県立
歴史
館
1497. 黒田 智 勝軍地蔵と「日輪御影」
刊行年:2004/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 109 国立
歴史
民俗博物館
1498. 黒田 日出男 画像史料の意義と位置づけ
刊行年:1992/03
データ:日本
歴史
学協会年報 7 日本
歴史
学協会
1499. 栗原 和彦 観世音寺出土の扁行忍冬唐草文軒平瓦
刊行年:1991/03
データ:九州
歴史
資料館研究論集 16 九州
歴史
資料館 研究ノート
1500. 栗原 和彦 観世音寺戒壇院『西戒壇』銘軒丸瓦の調査
刊行年:1994/03
データ:九州
歴史
資料館研究論集 19 九州
歴史
資料館