日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1585件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 森 隆 中世的土器
生産
の特質と成立過程(上)(下).-畿内・西日本地域を中心とした
刊行年:1993/05|06
データ:古代文化 45-5|6 古代学協会
1482. 宮田 浩之 花立山古墳群に眠る遺跡・遺物 その② 鉄
生産
に携わった横穴墓の被葬者たち
刊行年:2001/06
データ:九州歴史大学講座 11-10 海援社 よみがえる古代の小郡-多彩な交流
1483. 溝口 優樹 三輪君と須恵器
生産
の再編.-六・七世紀の陶邑古窯跡群を中心に
刊行年:2012/05
データ:国史学 206・207 国史学会 日本古代の地域と社会統合
1484. 丸山 竜平|小熊 秀明 原始古代の生活と文化(比良山麓の黎明|志賀町の古墳文化|鉄と須恵器の
生産
)
刊行年:1996/01
データ:『志賀町史』 1 志賀町
1485. 松原 典明 瓦
生産
から見た武蔵国国分寺の造営事情.-瓦谷戸窯跡群の操業年代の再検討を通して
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会
1486. 竹中 克繁 王陵系埴輪『地域受容』の一類型.-古墳時代中期における南九州の埴輪
生産
刊行年:2008/03
データ:古代文化 59-Ⅳ 古代学協会
1487. 田尻 義了 弥生時代巴形銅器の
生産
と流通.-九州大学筑紫地区出土巴形銅器鋳型と香川県森広天神遺跡巴形銅器の一致
刊行年:2009/03
データ:考古学雑誌 93-4 日本考古学会
1488. 竹内 理三 社会・経済(社会経済の規模|公地公民制の崩壊|転換期の庄園|
生産
及び流通)
刊行年:1958/01
データ:『図説日本文化史大系』 4 小学館 勅旨田|私営田 古代から中世へ 下-社会と経済∥竹内理三著作集6院政と平氏政権
1489. 関 清 中国における製鉄遺跡研究の現状と課題-主に河南省を中心に|東アジアにおける日本列島の鉄
生産
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本文化研究センター 東アジアの文物交流
1490. 須藤 護 稲作の栽培環境(日本)|稲作の作業工程と用具(韓国)|稲作の
生産
儀礼(日本)
刊行年:1999/03
データ:龍谷大学国際社会文化研究所紀要 1 龍谷大学国際社会文化研究所 日本と韓国における稲作文化の比較研究
1491. 妹尾 周三 瓦当文様と瓦
生産
.-寺町廃寺複弁蓮華文軒丸瓦IB型の広がりと製作技法
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
1492. 妹尾 周三 国分寺の創建瓦と造瓦体制.-安芸国分寺の創建金堂にみる瓦
生産
と国衙工房
刊行年:2012/05
データ:日本考古学 33 日本考古学協会 奈良時代|安芸国|国分寺|造瓦体制|国衙工房
1493. 鈴木 毅彦|D. Eden|檀原 徹|藤原 治 東北日本の大規模火砕流は広域テフラを
生産
したか?
刊行年:2001/09
データ:月刊地球 23-9 海洋出版 八甲田国本テフラ
1494. 田中 広明 古墳時代後期の土師器
生産
と集落への供給.-有段口縁坏の展開と在地社会の動態
刊行年:1991/07
データ:『埼玉考古学論集-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
1495. 中村 浩|池田 榮史|田尻 義了 弥生後期の
生産
集落.-福岡市飯倉D遺跡
刊行年:1994/08
データ:季刊考古学 48 雄山閣出版 最近の発掘から
1496. 仲原 知之 和歌山県の石庖丁(その1)・岡村遺跡.-近畿における石庖丁
生産
・流通の再検討(Ⅴ)
刊行年:2006/06
データ:『喜谷美宣先生古稀記念論集』 喜谷美宣先生古稀記念論集刊行会
1497. 中野 裕平|佐藤 敏幸|阿波 広子 須江窯跡群の窯業
生産
開始について.-瓦山窯跡出土の瓦をめぐって
刊行年:1999/03
データ:石巻文化センター調査研究報告 5
1498. 中沢 悟|春山 秀幸|関口 功一 古代布
生産
と在地社会.-矢田遺跡出土紡錘車の分析を通して
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(古代)
1499. 東北歴史資料館|宮城県多賀城跡調査研究所 東北地方の弥生・古墳時代|陸奥国・出羽国の成立-律令制と東北|多賀城と出羽柵-国府の整備|城柵の設置|蝦夷の反乱とその社会|平安末期の東北|集落の環境と住まい|人々のくらし|鉄の
生産
|金の
生産
|塩の
生産
|瓦と須恵器の
生産
|木工と漆工|人々と信仰|庶民と仏教|東北の古代寺院|古代の神社|古代の墳墓|これまでの蝦夷観
刊行年:1979/08
データ:『発掘された古代の東北』 東北歴史資料館
1500. 藤間 生大 政治的社会成立についての序論(Ⅰ)(Ⅱ).-「アジア的
生産
様式論」の具体化のために
刊行年:1948/05|07
データ:歴史学研究 133|134 岩波書店