日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 小路田 泰直 戦後歴史学を総括するために
刊行年:2000/03
データ:日本史
研究
451 日本史
研究
会 全体会シンポジウム
1482. 勝山 清次 〈弁済使〉の成立について
刊行年:1975/03
データ:日本史
研究
150・151 日本史
研究
会 中世年貢制成立史の
研究
1483. 勝山 清次 封戸制の再編と解体.-十~十二世紀の封戸制
刊行年:1978/10
データ:日本史
研究
194 日本史
研究
会 中世年貢制成立史の
研究
1484. 櫻庭 裕介 金銅仏の表面仕上げについて
刊行年:2006/04
データ:奈良美術
研究
4 早稲田大学文学
研究
科奈良美術
研究
所 (
研究
報告 シンポジウム 2005年九月十七日開催 「文化財の解析と保存への新しいアプローチ2」報告)
1485. 岸田 裕之 「中国地域と対外関係」
研究
.-その成果と方法
刊行年:2006/01
データ:日本歴史 692 吉川弘文館 共同
研究
の現在
1486. 川崎 利夫 「庄内地方における考古学的
研究
」第Ⅲ集(酒田市立酒田中央高等学校社会
研究
部編)
刊行年:1968/01
データ:庄内考古学 7 庄内考古学
研究
会 文献紹介
1487. 川合 安 唐代初期の「士族」
研究
.-李浩著『唐代〈文学士族〉の
研究
』の刊行に寄せて
刊行年:2011/06
データ:集刊東洋学 105 東北大学中国文史哲
研究
会
1488. 工藤 紘一 岩手のオシラサマ
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北文化
研究
センター
研究
紀要 2 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター
1489. 菊地 和博 山形県北部の山の神祭り考
刊行年:2002/03
データ:東北芸術工科大学東北文化
研究
センター
研究
紀要 1 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター
1490. 菊地 和博 オコナイサマとオシラサマ.-家に祀る東北の神
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北文化
研究
センター
研究
紀要 2 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター
1491. 川島 秀一 山オコゼの伝承誌
刊行年:2002/03
データ:東北芸術工科大学東北文化
研究
センター
研究
紀要 1 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター
1492. 川島 秀一 タイシ像のオシラサマ
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北文化
研究
センター
研究
紀要 2 東北芸術工科大学東北文化
研究
センター
1493. 青木 紀元 常陸風土記の神
刊行年:1954/04
データ:神道史
研究
2-2 神道史学会 日本神話の基礎的
研究
1494. 青木 紀元 道祥の日本書紀書写.-「荒木田匡興(道祥)」追補
刊行年:1959/09
データ:神道史
研究
7-5 神道史学会 日本神話の基礎的
研究
1495. 青木 紀元 九条家本延喜式祝詞の傍訓.-総覧および索引
刊行年:1963/09
データ:神道史
研究
11-5 神道史学会 日本神話の基礎的
研究
1496. 青柳 泰介 古墳時代首長層の勢力地盤の実態に関する予察.-古墳時代中期の奈良県を中心に
刊行年:2008/11
データ:古代学
研究
180 古代学
研究
会
1497. 青柳 隆志 説話の中の朗詠.-改変される朗詠曲
刊行年:1993/03
データ:今昔
研究
年報 7 笠間書院 日本朗詠史-
研究
篇
1498. 木下 忠 田植え農法の起源
刊行年:1980/10
データ:古代学
研究
94 古代学
研究
会 万葉集の考古学
1499. 木下 良 本会評議員足利健亮氏の逝去を悼む
刊行年:2000/01
データ:古代交通
研究
9 古代交通
研究
会(発行)|八木書店(発売)
1500. 木下 良 西海道の古代交通
刊行年:2003/05
データ:古代交通
研究
12 古代交通
研究
会(発行)|八木書店(発売)