日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1760件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 入間田 宣夫 鎌倉御家人葛西氏について
刊行年:2004/05
データ:『鎌倉幕府と葛西氏』 名著出版 記念講演 桓武平氏諸流系図批判
1482. 池永 二郎 文書館・資料館・博物館|中世武士団
刊行年:1975/09
データ:『地方史マニュアル』 4 柏書房
1483. 五十嵐 聡美 アイヌ絵の中の蝦夷錦
刊行年:2003/09
データ:『蝦夷錦と北方交易』 青森県立
郷土
館 改訂版:2004/03
1484. 阿部 正己 鳥海山史〔上〕〔下〕
刊行年:1931/03
データ:『山形県史蹟名勝天然紀念物調査報告』 5 山形県 復刻:山形
郷土
研究叢書7(国書刊行会,1982/11)
1485. 阿部 幹男 田村語りの生成と在地伝承
刊行年:2000/03
データ:『かぐらの「わ」』 データ編 平泉
郷土
館 東北の田村語り
1486. 小豆畑 清種 町を挙げての古式ゆかしい神事.-古殿八幡宮の流鏑馬
刊行年:2000/09
データ:『図説須賀川・石川・岩瀬の歴史』
郷土
出版社 中世
1487. 岩井 浩介 中世の川湊-境関館遺跡|津軽支配の拠点-石川城跡|為信が南部氏からの独立を図った城-大浦城跡
刊行年:2006/11
データ:『図説弘前・黒石・中南津軽の歴史』
郷土
出版社 中世
1488. 小山 彦逸 中世のアワビ貝塚-浜尻屋貝塚の干鮑生産|七戸川(高瀬川)流域の中世城館跡-太平洋海運と小川原湖の役割|考古学調査から見えてきたこと-中世の上北・下北地方の姿∥県内の中世城館跡研究史-文字資料から縄張り調査へ
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』
郷土
出版社 中世∥コラム
1489. 小和田 哲男 荘園村落の復元的研究
刊行年:1975/09
データ:『地方史マニュアル』 4 柏書房
1490. 落合 重信 条里制
刊行年:1975/09
データ:『地方史マニュアル』 4 柏書房
1491. 織田 三郎 酒田市史より
刊行年:1955/10
データ:うとう 34 青森
郷土
会 武藤氏|大宝寺氏|浜|秋田浄願寺
1492. 大森 竹之助 久慈氏と久慈城-新町館の一族|南部氏から独立した津軽為信-大浦氏と久慈氏
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』
郷土
出版社 中世
1493. 大矢 邦宣 清衡の「鎮護国家大伽藍」と金色堂-中尊寺の造営 平泉町|基衡の京都風精神生活-浄土庭園の毛越寺と観自在王院 平泉町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』
郷土
出版社 古墳・奈良・平安
1494. 大山 順造 深澤多市君編著年表
刊行年:1935/04
データ:秋田考古会々誌 3-2 秋田考古会
郷土
史の先覚 深澤多市
1495. 小穴 喜一 用水と潅漑施設
刊行年:1975/09
データ:『地方史マニュアル』 4 柏書房
1496. 及川 真紀 四〇〇戸の焼き払い.-白鳥舘と後三年合戦 前沢町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』
郷土
出版社 古墳・奈良・平安
1497. 及川 洵 奈良時代の特殊な埋葬-愛宕梁川遺跡 江刺市|アテルイと巣伏の戦い-羽黒山の発掘と古戦場 水沢市・江刺市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』
郷土
出版社 古墳・奈良・平安
1498. 遠藤 輝夫 岩手県最南端の群集墳.-杉山古墳群 花泉町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』
郷土
出版社 古墳・奈良・平安
1499. 魚井 一由 旭川採集アイヌ語動詞語彙集Ⅰ~Ⅲ|旭川採集アイヌ語動詞補遺集
刊行年:1995/03-1997/03|1999/03
データ:旭川市博物館研究報告 1~3|5 旭川市博物館
1500. 魚井 一由 知里幸恵編アイヌ神謡集の中の『蛙が自ら歌った謡』への一私考
刊行年:2005/03
データ:旭川市博物館研究報告 11 旭川市博物館 人文科学系