日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 伊藤 唯真 専修念仏
刊行年:1980/11
データ:『図説日本
仏教
史』 2 法蔵館
1502. 伊藤 良久 中世曹洞宗禅語録に見る禅僧と檀越.-師檀関係から寺檀関係へ
刊行年:2008/03
データ:印度学
仏教
学研究 56-2 日本印度学
仏教
学会
1503. 伊東 史朗 空海の思想が込められた立体曼荼羅の謎を解く
刊行年:2007/08/19
データ:『週刊
仏教
新発見』 09 朝日新聞社 東寺新発見 後世に残された秘密
仏教
のエッセンス
1504. 石破 洋 敦煌本無常経講経文の研究.-ペリオ二三〇五を中心に
刊行年:1975/11
データ:『
仏教
研究論集』 清文堂出版
1505. 阿満 利麿 神祇不拝と民間信仰
刊行年:1985/11
データ:『大系
仏教
と日本人』 1 春秋社 法然浄土教
1506. 阿部 泰郎 神道曼荼羅の構造と象徴世界
刊行年:1985/11
データ:『大系
仏教
と日本人』 1 春秋社
1507. 熱田 公|宮家 準 内乱期の信仰
刊行年:1980/11
データ:『図説日本
仏教
史』 2 法蔵館
1508. 浅井 成海 「往生要集」における菩提心
刊行年:1974/03
データ:印度学
仏教
学研究 22-2 日本印度学
仏教
学会
1509. 朝尾 直弘 覇者と法城
刊行年:1981/07
データ:『図説日本
仏教
史』 3 法蔵館
1510. 奥田 慈應 聖徳太子の四種生死節と潤業の惑
刊行年:1975/11
データ:『
仏教
研究論集』 清文堂出版
1511. 岡村 圭真 密教修行の方法と思想.-その基底にあるもの
刊行年:1989/02
データ:『大系
仏教
と日本人』 3 春秋社
1512. 丘山 新 序章・漢訳仏典と漢字文化圏.-翻訳文化論
刊行年:1996/02
データ:『シリーズ・東アジア
仏教
』 5 春秋社
1513. 太田 久紀 良遍の思想.-廃詮談旨の強調
刊行年:1966/12
データ:印度学
仏教
学研究 15-1 日本印度学
仏教
学会 法相宗|唯識思想|観心覚夢鈔|唯識思想
1514. 大石 雅章 非人救済と聖朝安穏.-律僧叡尊の宗教活動
刊行年:1987/07
データ:『大系
仏教
と日本人』 2 春秋社
1515. 大桑 斉 寺檀制度とかくれ信仰
刊行年:1981/07
データ:『図説日本
仏教
史』 3 法蔵館
1516. 海老澤 有道 伴天連と法論
刊行年:1981/07
データ:『図説日本
仏教
史』 3 法蔵館 キリシタン版
1517. 梅原 猛 鎮魂の文学
刊行年:1981/01
データ:『図説日本
仏教
史』 1 宝蔵館
1518. 西域研究会(宇野 順治|古泉 圓順) 復元 トルファン出土「二十八(七)宿占星書」
刊行年:2004/11
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 43 龍谷大学
仏教
文化研究所 特別指定研究 Ch1830r
1519. 上野 千鶴子 〈外部〉の分節.-記紀の神話論理学
刊行年:1985/11
データ:『大系
仏教
と日本人』 1 春秋社
1520. 堀 一郎 神仏交渉史に関する一考察
刊行年:1954/03
データ:印度学
仏教
学研究 2-2 日本印度学
仏教
学会 神仏習合|崇仏|廃仏