日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 平川 南 「国神」.-古典と墨書土器
刊行年:1997/05
データ:新編日本古典文学全集月報 37 小学館 1
古事記
墨書土器の研究
1502. 久松 潜一 東歌と催馬楽と風俗歌との関係
刊行年:1932/04
データ:奈良文化 22 竹柏会大和支部
1503. 肥後 和男 記・紀の成立と史実性
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社
1504. 肥後 和男 記紀成立の歴史心理的基盤
刊行年:1960/05
データ:『古典日本文学全集』 1 筑摩書房
1505. 肥後 和男 記・紀・万葉の世界と大和の政権
刊行年:1978/05
データ:歴史手帖 6-5 名著出版
1506. 原田 留美 かも君氏族伝承考.-事代主と阿遅高日根子と
刊行年:1985/03
データ:成蹊国文 18 成蹊大学文学部日本文学科研究室
古事記
|日本書紀
1507. 花谷 浩 出雲と飛鳥
刊行年:2012/01
データ:明日香風 121 古都飛鳥保存財団
1508. 畑井 弘 顕宗・仁賢伝承考.-履中王家復活の主張とその意味
刊行年:1986/03
データ:日本学 5 東国大学校日本学研究所
古事記
|日本書紀
1509. 乗岡 憲正 入水説話考.-「大山守の命」の歌謡を中心に
刊行年:1986/03
データ:大谷女子大国文 16 大谷女子大学国文学会
古事記
|日本書紀|出雲神話
1510. 橋村 修 魚の民俗と神話.-海と川の回遊魚スズキと暖流域の回遊魚シイラ
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
1511. 橋本 凝胤 奈良朝仏教の精神
刊行年:1932/04
データ:奈良文化 22 竹柏会大和支部
1512. 牧野 正文 大物主祭祀(図説「記紀の世界」19)|本牟智和気(図説「記紀の世界」21)|日葉酢媛命・野見宿禰(図説「記紀の世界」22)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1513. 益田 勝実 火山列島の思想.-日本的固有神の性格
刊行年:1965/04
データ:文学 33-5 岩波書店 火山列島の思想|文芸読本
古事記
1514. 益田 勝実 大王伝承はどのように語られていたか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社
古事記
日本書紀の謎
1515. 益田 勝実 記紀からどう古代を見るか
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-11 学燈社
1516. 益田 勝実 「記紀」の中の歌謡
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1517. 村上 道太郎 「記紀」に見る古代人の色感覚
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1518. 山口 昌男 未開社会における歌謡
刊行年:1960/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 25-14 至文堂
1519. 安本 美典 邪馬台国と「記紀」
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1520. 彌富 破摩雄 万葉集『石花海』の考定に就いて
刊行年:1932/04
データ:奈良文化 22 竹柏会大和支部