日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 門脇 禎二 地域史に責任をもつ
古代
史像
刊行年:1974/04
データ:高校社会科資料 1-4 三省堂
古代
史像点検
1502. 小島 瓔禮
古代
日本を創った巨人と小人
刊行年:1974/11
データ:歴史読本 19-14 新人物往来社
1503. 志水 正司 松本芳夫著『
古代
日本人の思想』
刊行年:1959/10/01
データ:慶應通信 139 日本
古代
史の検証
1504. 重松 明久
古代
における祥瑞思想の展開と改元
刊行年:1978/03
データ:地域文化研究(広島大学総合科学部紀要Ⅰ) 3
古代
国家と宗教文化
1505. 佐藤 潤四郎
古代
ガラス技術の展開
刊行年:1966/02
データ:古美術 12 三彩社
1506. 佐伯 有清
古代
史関係書の氾濫
刊行年:1975/11/03
データ:週刊読書人 読書人 日本
古代
史の風貌
1507. 佐伯 有清
古代
国家形成の問題点
刊行年:1980/05
データ:歴史読本 25-6 新人物往来社 日本の
古代
国家と東アジア
1508. 齋藤 清衞
古代
日本文芸思潮と大陸文芸
刊行年:1960/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-5 学燈社
1509. 斎藤 正二
古代
国家の形成と学校の成立
刊行年:1984/04
データ:『講座日本教育史』 1 第一法規出版
1510. 小山 冨士夫
古代
末・中世の工芸(陶磁器)
刊行年:1954/08
データ:『世界美術全集』 15 平凡社
1511. 小山 靖憲
古代
末期の東国と西国
刊行年:1976/08
データ:『岩波講座日本歴史』 4 岩波書店 俘囚
1512. 小松 和彦 仙界に流れる時間(
古代
漂流89)
刊行年:1991/05/10
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代
史を語る
1513. 小松 和彦 乗っ取られた仙界(
古代
漂流91)
刊行年:1991/05/24
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代
史を語る
1514. 小林 達雄 縄文のカレンダー(
古代
漂流74)
刊行年:1991/01/11
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代
史を語る
1515. 小林 達雄 縄文の老人パワー(
古代
漂流75)
刊行年:1991/01/18
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代
史を語る
1516. 金関 恕
古代
祭式の源流
刊行年:1991/05
データ:『
古代
の祭式と思想-東アジアの中の日本』 角川書店
1517. 栄原 永遠男
古代
豪族 紀氏
刊行年:1999/10
データ:『謎の
古代
豪族紀氏-紀伊国がひかり輝いた時代』 清文堂出版 基調報告
1518. 西郷 信綱
古代
研究の罠
刊行年:1985/06
データ:『
古代
の声-ウタ・踊り・市・コトバ・神話-』 朝日新聞社
1519. 勝浦 令子 金井沢碑を読む
刊行年:1999/07
データ:『東国石文の
古代
史』 吉川弘文館
古代
東国の石文を読みなおす 日本
古代
の僧尼と社会
1520. 栗原 朋信 日・隋交渉の一側面.-いわゆる国書問題の再考察
刊行年:1969/11
データ:『中国
古代
史研究』 第三 吉川弘文館 上代日本対外関係の研究