日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 神田 秀夫 古事記の文体に関する一試論
刊行年:1950/06
データ:国語と
国文学
27-6 至文堂
1502. 神田 秀夫 「古事記の文体に関する一試論」補説.-所謂推古朝遺文に於ける古事記文体の萌芽
刊行年:1950/08
データ:国語と
国文学
27-8 至文堂
1503. 神田 秀夫 難波播磨の神話圏と出雲の神話圏
刊行年:1957/05
データ:国語と
国文学
34-5 至文堂
1504. 神田 秀夫 筑紫の神話圏と大和の神話圏
刊行年:1958/02
データ:国語と
国文学
35-2 至文堂
1505. 神田 秀夫 斉明紀童謡溯考
刊行年:1960/11
データ:国語と
国文学
37-11 至文堂
1506. 神田 秀夫 記紀風土記霊異記の牛と帰化人(上)(下)
刊行年:1961/11|12
データ:国語と
国文学
38-11|12 至文堂
1507. 神田 秀夫 上代説話研究序説
刊行年:1962/10
データ:国語と
国文学
39-10 至文堂
1508. 神田 秀夫 小島憲之博士の「上代日本文学と中
国文学
-上」を読む
刊行年:1962/12
データ:国語と
国文学
39-12 至文堂
1509. 川副 武胤 徳田浄著『古事記研究』
刊行年:1969/11
データ:国語と
国文学
46-11 至文堂
1510. 河添 房江 源氏物語の内なる竹取物語.-御法・幻を起点として
刊行年:1984/07
データ:国語と
国文学
61-7 至文堂 源氏物語の喩と王権
1511. 河添 房江 六条院王権の聖性の維持をめぐって.-玉鬘十帖の年中行事と「いまめかし」
刊行年:1988/10
データ:国語と
国文学
65-10 至文堂 源氏物語の喩と王権
1512. 河添 房江 北山の光源氏.-王権と原像としての太子
刊行年:1990/09
データ:国語と
国文学
67-9 至文堂 源氏物語の喩と王権
1513. 河添 房江 復元模写から読み解く「源氏物語絵巻」と『源氏物語』.-「夕霧」「御法」「東屋(2)」を中心に
刊行年:2006/06
データ:国語と
国文学
83-6 至文堂
1514. 河北 騰 吏部王記と源氏物語
刊行年:1995/09
データ:国語と
国文学
72-9 至文堂 歴史物語と古記録
1515. 川口 久雄 本朝神仙伝と今昔物語集等について
刊行年:1966/11
データ:国語と
国文学
43-11 至文堂
1516. 川口 久雄 漢文伝奇と平安文学
刊行年:1973/10
データ:国語と
国文学
50-10 至文堂
1517. 川崎 庸之 文学史上の貞観期について
刊行年:1965/09
データ:国語と
国文学
42-9 至文堂 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
1518. 川上 新一郎 藤原顕季伝の考察
刊行年:1977/08
データ:国語と
国文学
54-8 至文堂
1519. 河北 騰 歴史物語の成立.-栄花物語の構成について
刊行年:1977/11
データ:国語と
国文学
54-11 至文堂
1520. 神尾 真司 光明皇后御書「楽毅論臨本」をめぐる小考
刊行年:1970/03
データ:野州
国文学
5 国学院大学栃木短大
国文学
会