日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2565件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 馬場 光子 梁塵秘抄
刊行年:1983/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞
48-15 至文堂
1502. 馬場 光子 今様
刊行年:1985/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞
50-6 至文堂 芸能の諸相
1503. 馬場 光子 『梁塵秘抄』と『法華経』
刊行年:1996/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞
61-12 至文堂 和歌・漢詩文と『法華経』
1504. 馬場 光子 『梁塵秘抄』に見る性の世界
刊行年:2004/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞
69-12 至文堂 中古文学に描かれた性
1505. 馬場 光子 『梁塵秘抄』に見る巡礼
刊行年:2005/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞
70-5 至文堂 文学と巡礼
1506. 馬場 光子 『梁塵秘抄』の声と身体
刊行年:2011/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞
76-8 ぎょうせい 芸能史との接点
1507. 濱口 博章 玉葉集
刊行年:1968/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
33-4 至文堂 勅撰集の特色と評価
1508. 濱田 寛 『文鏡秘府論』.-空海の文学観
刊行年:2001/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞
66-5 至文堂 空海の学問と芸術
1509. 蜂矢 宣朗 相聞の愛情語
刊行年:1971/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞
36-11 至文堂 相聞の表現
1510. 橋本 不美男 後拾遺集をめぐる論争
刊行年:1962/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞
27-7 至文堂
1511. 橋本 不美男 古代終末期の歌壇
刊行年:1963/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞
28-1 至文堂
1512. 橋本 不美男 貴族とその人生観.-作品にみるその片鱗
刊行年:1972/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞
37-4 至文堂 王朝美の座標
1513. 橋本 不美男 勅撰集と私家集
刊行年:1985/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞
50-1 至文堂 八代集をめぐる諸相
1514. 橋本 雅之 『風土記』研究の可能性
刊行年:2011/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞
76-5 ぎょうせい 『風土記』研究の現在
1515. 橋本 義彦 中右記と台記
刊行年:1972/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞
37-4 至文堂 王朝貴族の情趣と生活 平安貴族社会の研究
1516. 長谷 章久 竹取物語の成立期と作者
刊行年:1958/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞
23-2 至文堂
1517. 長谷 章久 万葉の背景
刊行年:1959/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞
24-10 至文堂 眼で見る文学史 六「万葉の背景」解説
1518. 長谷 章久 平安遷都
刊行年:1959/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞
24-13 至文堂 眼で見る文学史 九「平安遷都」解説
1519. 長谷 高之 中古物語の冒頭表現の魅力.-文法研究からみた
刊行年:2007/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞
72-1 至文堂 古典日本語研究と古典文学
1520. 長谷川 賢二 熊野信仰の広がり
刊行年:2004/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
69-3 至文堂 熊野の信仰と文化