日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1594件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 石井 進 都市鎌倉における「地獄」の風景
刊行年:1981/07
データ:『御家人制の研究』 吉川弘文館
展望
日本歴史9中世社会の成立|石井進著作集9中世都市を語る
1502. 飯沼 賢司 中世イエ研究の軌跡と課題
刊行年:1985/08
データ:歴史評論 424 青木書店 歴史における家族と共同体∥家族史の
展望
1503. 荒野 泰典 民族と国家
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 対外関係史研究の現状と
展望
総説
1504. 阿久津 久 中・近世
刊行年:1998/05
データ:茨城県考古学協会誌 10 茨城県考古学協会 20周年記念特集「茨城考古学20年の歩みと
展望
」研究発表会発表要旨
1505. 岩﨑 奈緒子 北海道・東北史研究の現状と課題.-近世
刊行年:1997/01
データ:『青山シンポジウムの記録』 北海道・東北史研究会
1506. 小澤 毅 伝承板蓋宮跡の発掘と飛鳥の諸宮
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所論集』 第九 吉川弘文館 日本古代宮都構造の研究|
展望
日本歴史5飛鳥の朝廷
1507. 小笠原 好彦 大津京と穴太廃寺
刊行年:1990/11
データ:『考古学古代史論攷』 今野印刷
展望
日本歴史5飛鳥の朝廷
1508. 大平 聡 古代・中世、北海道・東北史研究の現状と課題
刊行年:1997/01
データ:『青山シンポジウムの記録』 北海道・東北史研究会
1509. 上島 享 中世宗教支配秩序の形成
刊行年:2001/07
データ:新しい歴史学のために 242・243 京都民科歴史部会 一国鎮守|本地垂迹|伊勢
1510. 大石 直正 外が浜・夷島考
刊行年:1980/10
データ:『日本古代史研究』 吉川弘文館
展望
日本歴史9中世社会の成立|中世北方の政治と社会
1511. 大石 直正 荘園公領制の展開
刊行年:1984/12
データ:『講座日本歴史』 3 東京大学出版会
展望
日本歴史8荘園公領制
1512. 近江 俊秀 広域に流通した中世大和の土器.-大和産・大和系瓦質土器の分布について
刊行年:1997/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 ⅩⅡ 日本中世土器研究会 十三湊|根城
1513. 榎村 寛之 あすの斎宮研究を考える
刊行年:2001/08/17
データ:産経新聞夕刊(大阪) 産業経済新聞社 斎宮への道-王朝の光と影30 伊勢斎宮と斎王-祈りをささげた皇女たち
1514. 上横手 雅敬 鎌倉幕府|承久の乱|飢饉と人身売買
刊行年:1972/08
データ:『日本の歴史』 6 研秀出版 鎌倉時代 その光と影
1515. 上山 大峻 古代国家形成における仏教導入の意味
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
展望
日本歴史5飛鳥の朝廷
1516. 上野 晴朗 勝沼氏館址の発掘.-山梨県勝沼市
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 遺跡発掘の成果と
展望
中世の考古学-遺跡発掘の新資料
1517. 前澤 輝政 〔推定〕足利学校址の発掘.-栃木県足利市
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 遺跡発掘の成果と
展望
中世の考古学-遺跡発掘の新資料
1518. 村井 章介 境界と地域
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 対外関係史研究の現状と
展望
総説
1519. 水野 章二 中世村落と領域構成
刊行年:1985/03
データ:日本史研究 271 日本史研究会 日本中世の村落と荘園制|歴史民俗論集4(吉川弘文館,1993/)|
展望
日本歴史8荘園公領制
1520. 松下 正司 草戸千軒町遺跡の発掘.-広島県福山市
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 遺跡発掘の成果と
展望
中世の考古学-遺跡発掘の新資料