日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1731件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 瀬野 精一郎
東国
御家人の鎮西における領主制展開の一形態.-上総国御家人深堀氏の場合
刊行年:1978/03
データ:史観 98 早稲田大学史学会
1502. 関 幸彦 安倍猿嶋臣墨縄とその周辺.-中世
東国
史への接点
刊行年:1987/03
データ:日本歴史 466 吉川弘文館 蝦夷
1503. 関 幸彦 古代
東国
・〝開墾説話〟をめぐる諸問題.-茨城県八千代町からの通信
刊行年:1987/06
データ:地方史研究 37-3 地方史研究協議会
1504. 関口 和也 「ビャクシン」が語る中世の
東国
.-入西の「ビャクシン」を中心に
刊行年:1993/05
データ:あるく中世 5 あるく中世の会
1505. 須田 勉
東国
における双堂建築の出現.-村落内寺院の理解のために
刊行年:2001/03
データ:国士舘史学 9 国士舘大学史学会
1506. 須永 忍 古代
東国
の特質.-信濃・常陸・相模の氏族に注目して
刊行年:2014/03
データ:日本古代学 6 明治大学日本古代学教育・研究センター
1507. 鈴木 敏弘 湯浅治久著『中世
東国
の地域社会史』(中世史研究叢書)
刊行年:2006/12
データ:日本歴史 703 吉川弘文館 書評と紹介
1508. 鈴木 靖民 古代
東国
の渡来人と渡来文化.-地域の交流と革新と
刊行年:1996/12
データ:神奈川地域史研究 15 神奈川地域史研究会
1509. 鈴木 国弘
東国
山間村落の開発と「縁者」の世界.-『熊谷家伝記』の検討
刊行年:1989/09
データ:日本大学人文科学研究所研究紀要 38 日本大学人文科学研究所
1510. 菅原 征子 写経活動と天台・真言宗の進出(写経活動と緑野寺|最澄の
東国
伝道)
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県 律令体制の衰退と上野国
1511. 末 創一 古代辺境政策における甲斐国の役割.-「
東国
波紋モデル」での位置付け
刊行年:1994/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅲ 山梨県考古学協会
1512. 末 創一
東国
防人復活要請の背景.-警固関係条文の検討と防人構成員の変遷
刊行年:1999/03
データ:書陵部紀要 50 宮内庁書陵部
1513. 田中 広明|大谷 徹
東国
における後・終末期古墳の基礎的研究(1)(2)
刊行年:1989/03|1993/12
データ:埼玉県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 5|10 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
1514. 田中 大喜 湯浅治久著『蒙古合戦と鎌倉幕府の滅亡』(動乱の
東国
史3)
刊行年:2013/08
データ:史学雑誌 122-8 山川出版社 新刊紹介
1515. 中川 修 最澄における国家権力の問題.-仏性問題への発言と
東国
農民
刊行年:1981/02
データ:『日本仏教史研究』 3 永田文昌堂
1516. 新野 直吉 古碑文にみる古代
東国
史の一面.-その国際的環境の反映
刊行年:1984/11
データ:秋大史学 31 秋田大学史学会 上毛三碑|那須国造碑|多賀城碑
1517. 中村 友一 関口功一著『
東国
の古代氏族』(古代史研究叢書4)
刊行年:2009/02
データ:史学雑誌 118-2 山川出版社 書評
1518. 中野 栄夫
東国
史研究における若干の問題点.-武士団ゼミのテーマに関連して
刊行年:1968/07
データ:史萠(復刊) 2
1519. 永田 英明 佐々木虔一著『古代
東国
社会と交通』(歴史科学叢書)
刊行年:1997/07
データ:史学雑誌 106-7 山川出版社
1520. 段木 一行 古代末期
東国
の馬牧.-武士団結成の一拠点として
刊行年:1980/06
データ:『日本中世の政治と文化』 吉川弘文館 中世村落構造の研究∥馬の文化叢書3中世 馬と日本史2