日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 川合 康 弓矢の機能分化と格闘技の流行
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『平家
物語
』の十二面⑩武芸
1502. 河北 騰 『栄花
物語
』.-六国史継承の目論み
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中古の歴史
物語
1503. 小嶋 菜温子 生誕・裳着・結婚・算賀.-『竹取』『落窪』から『源氏』へ
刊行年:2001/02
データ:『源氏
物語
研究集成』 7 風間書房
1504. 近藤 好和 美しい現存遺品と実状とのギャップ
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『平家
物語
』の十二面⑪ファッション(装束・武具)
1505. 小峯 和明 『水鏡』.-仏法思想に基づく史観
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の歴史
物語
と周辺
1506. 加藤 静子 『栄花
物語
』.-源氏
物語
の影
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中古の歴史
物語
1507. 池田 敬子 「いかに生きたか」で描きわける往生、非往生
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『平家
物語
』の十二面⑧死
1508. 井口 樹生 『高橋氏文』.-家職の誇り
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 上代の歴史
物語
1509. 阿部 好臣 研究の現在
刊行年:1985/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-8 学燈社 竹取
物語
から源氏
物語
へ
1510. 秋本 吉徳 『古語拾遺』.-斎部氏の家記
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 上代の歴史
物語
1511. 上杉 和彦 かけめぐる牒状・落書・願文
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『平家
物語
』の十二面④コミュニケーション
1512. 大隅 和雄 『愚管抄』.-特異な歴史観
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の歴史
物語
と周辺
1513. 大曾根 章介 説話における日中比較文学.-志怪小説を中心にして
刊行年:1988/01
データ:別冊国文学 33 学燈社 日本漢文学論集3
1514. 海野 泰男 『今鏡』.-文学性と資料性
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中古の歴史
物語
1515. 福田 豊彦 歴史資料としての平家諸本
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版 東国の兵乱ともののふたち
1516. 服部 幸造 迷える人間たちが夢みた往生
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『平家
物語
』の十二面⑦宗教・出家
1517. 増淵 勝一 『大鏡』.-語りの場と語られる歴史
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中古の歴史
物語
1518. 村井 章介 共感及ばぬ世界には冷淡な作者
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『平家
物語
』の十二面③外交
1519. 村井 康彦 雑談の系譜.-説話の継承と定着をめぐって
刊行年:1976/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 13 角川書店 文芸の創成と展開
1520. 高田 信敬 后妃の呼び名.-源氏
物語
の歴史性
刊行年:2001/02
データ:『源氏
物語
研究集成』 7 風間書房