日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1752件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 大西 貴夫 古代における
瓦
当文様の系譜と伝播.-大和と伊勢の寺院を例に
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
1502. 小倉 正五|佐藤 良二郎|林 一也 虚空蔵寺跡と
瓦
窯跡群
刊行年:1996/03
データ:『シンポジウム「天平の宇佐」-宇佐虚空蔵寺と古代仏教-』 別府大学附属図書館|宇佐市教育委員会
1503. 小倉 正五|林 一也|段上 智代 大分県宇佐市虚空蔵寺
瓦
窯跡群
刊行年:1995/07
データ:日本考古学年報 46 日本考古学協会 1993年度に注目された発掘調査の概要
1504. 岡本 東三 法隆寺天智9年焼亡をめぐって.-
瓦
からみた西院伽藍創建年代
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
1505. 大脇 潔 飛鳥時代初期の同笵軒丸
瓦
.-蘇我氏の寺を中心として
刊行年:1996/03
データ:古代 97 早稲田大学考古学会 展望日本歴史5飛鳥の朝廷
1506. 岡崎 晋明 奈良時代以前の埴輪・土器・
瓦
などに記された文字
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所論集』 第九 吉川弘文館
1507. 小笠原 好彦 梶原義実著『国分寺
瓦
の研究-考古学からみた律令期生産組織の地方的展開-』
刊行年:2010/10
データ:日本考古学 30 日本考古学協会 書評
1508. 大橋 泰夫 文物の交流と地域の文化(木簡と
瓦
の語る地域交流)
刊行年:2002/04
データ:『街道の日本史』 15 吉川弘文館 地域文化の水脈
1509. 大竹 憲治 夏井廃寺出土蓮華文平
瓦
の持つ意義.-郡山五番遺跡土製スタンプの性格
刊行年:1987/06
データ:潮流 13 いわき地域学会 東北考古学論攷 第一
1510. 大竹 憲治 再び夏井廃寺出土の蓮華文平
瓦
について.-輪宝説への疑問
刊行年:1987/09
データ:潮流 14 いわき地域学会 東北考古学論攷 第一
1511. 大竹 憲治 陸奥国標葉郡衙跡出土
瓦
考.-郡山五番遺跡の資料を中心に
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
1512. 大竹 憲治 郡山五番遺跡出土の仏教的文物考.-
瓦
塔・凸印・鴟尾
刊行年:2002/05
データ:『地域考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会
1513. 大塚 章 可児・加茂地区の古代寺院.-同笵・同系軒丸
瓦
の展開を中心として
刊行年:1996/11
データ:岐阜史学 91 岐阜史学会
1514. 大関 武 茨城県における中世
瓦
の一様相.-常陸国「宍戸庄」域を中心に
刊行年:2003/03
データ:『領域の研究』 阿久津久先生還暦記念事業実行委員会
1515. 大賀 一郎 彌生式土器底面の布目について(布目
瓦
の研究 第4報)
刊行年:1955/03
データ:古文化財の科学 10 古文化資料自然科学研究会
1516. 大金 宣亮 下野国庁跡|那須官衙遺跡|乙女不動原
瓦
窯跡
刊行年:1991/05
データ:『図説日本の史跡』 4 同朋舎出版
1517. 近江 俊秀 畿内産
瓦
器椀に関する若干の考察.-大和地方出土資料を中心として
刊行年:1992/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅷ 日本中世土器研究会
1518. 近江 俊秀 大和
瓦
質摺鉢考|付載 大和地方における中世土器の編年・分布研究について
刊行年:1994/06
データ:由良大和古代文化研究協会研究紀要 2 由良大和古代文化研究協会
1519. 上田 睦 いわゆる王仁後裔氏族とその寺院.-出土
瓦
からみた古代氏族の動向
刊行年:1988/09
データ:『考古学論集』 網干善教先生華甲記念会
1520. 上野 俊雄 河内鋳物師の軌跡と和泉型
瓦
器.-橋本久和氏の近業によせて
刊行年:1988/09
データ:『考古学論集』 網干善教先生華甲記念会