日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 金武 正紀|松田 朝雄|宮里 末廣 今帰仁城跡出土の元様式青花と共伴の陶磁器
刊行年:1983/11
データ:貿易陶磁
研究
3 日本貿易陶磁
研究
会 日本出土の元青花磁
1502. 木村 衡 「デジタルミュージアム」と地域博物館
刊行年:2000/12
データ:博物館問題
研究
27 博物館問題
研究
会 古代民衆寺院史への視点
1503. 木村 茂光 荘園領主制の成立と住人集団.-高野山領官省符荘の成立過程
刊行年:1972/10
データ:歴史学
研究
389 青木書店 日本古代・中世畠作史の
研究
1504. 木村 茂光 建久六年頼朝上洛の政治史的意義
刊行年:2002/04
データ:鎌倉遺文
研究
9 鎌倉遺文
研究
会(発行)|吉川弘文館(発売)
1505. 木村 茂光|川岡 勉 中世史部会
刊行年:2008/12
データ:歴史学
研究
848 青木書店 2008年度歴史学
研究
会大会報告批判
1506. 桑原 憲彰 浜の館跡と出土の元青花
刊行年:1983/11
データ:貿易陶磁
研究
3 日本貿易陶磁
研究
会 日本出土の元青花磁
1507. 小秋元 段 内閣文庫本『太平記』と林羅山
刊行年:2000/12
データ:古典資料
研究
2 古典資料
研究
会 太平記と古活字版の時代
1508. 小秋元 段 五十川氏をめぐる一資料
刊行年:2001/06
データ:古典資料
研究
3 古典資料
研究
会 太平記と古活字版の時代
1509. 小秋元 段 杉田良庵玄与の軍記物語刊行をめぐる一、二の問題
刊行年:2002/06
データ:古典資料
研究
5 古典資料
研究
会 太平記と古活字版の時代
1510. 小秋元 段 『太平記鈔・音義』書誌解題稿(上)(下)
刊行年:2002/|2003/
データ:古典資料
研究
6|7 古典資料
研究
会 太平記と古活字版の時代
1511. 黒田 彰 孝子伝の図.-後漢、北魏を中心とする
刊行年:1999/05
データ:説話文学
研究
34 説話文学会 太平記 孝子伝の
研究
1512. 黒田 信一郎 ギリヤーク社会の形成原理(2).-象徴体系の構造論的解読
刊行年:1976/03
データ:北方文化
研究
9 北海道大学文学部附属北方文化
研究
施設 熊祭り|死者儀礼
1513. 黒田 俊雄 鎌倉幕府論覚書
刊行年:1964/01
データ:日本史
研究
70 日本史
研究
会 日本中世の国家と宗教
1514. 黒田 俊雄|藤谷 俊雄|山口 啓二|門脇 禎二|鈴木 良|井ケ田 良治∥脇田 修(司会) 中世の身分制をめぐって
刊行年:1979/04
データ:部落問題
研究
59 部落問題
研究
所 シンポジウム 前近代部落史の
研究
情況と課題
1515. 蔵本 晋司 土器供献の系譜.-古墳時代前期壺型埴輪の底部穿孔方法について
刊行年:2008/11
データ:古代学
研究
180 古代学
研究
会
1516. 熊田 亮介 〈古代史部会〉武廣 亮平 日本古代の「夷狄」支配と「蝦夷」 石見 清裕 唐代の国家と「異民族」
刊行年:1996/12
データ:歴史学
研究
692 青木書店
1517. 窪田 大介 古代陸奥国の仏教受容過程について.-七・八世紀から九世紀にかけての歴史的展開
刊行年:2010/06
データ:岩手史学
研究
91 岩手史学会 郡衙周辺寺院 古代東北仏教史
研究
1518. 久保寺 逸彦 アイヌの建築儀礼について.-沙流アイヌよりの聴書き
刊行年:1968/03
データ:北方文化
研究
3 北海道大学文学部附属北方文化
研究
施設 アイヌ民族の宗教と儀礼
1519. 熊谷 公男 持統の即位儀と「治天下大王」の即位儀礼
刊行年:2002/02
データ:日本史
研究
474 日本史
研究
会
1520. 熊谷 隆之 六波羅施行状について
刊行年:2001/10
データ:鎌倉遺文
研究
8 鎌倉遺文
研究
会(発行)|吉川弘文館(発売)