日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 三上 次男
縄文
後期の箱形石棺と環状列石墓群.-長野県軽井沢町茂沢南石堂遺跡
刊行年:1963/08
データ:日本歴史 183 吉川弘文館 研究余録
1502. 丸山 竜平 近江の
縄文
・弥生時代.-原始から古代への四つの画期
刊行年:1988/06
データ:『古代史を歩く』 11 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
1503. 松本 直子
縄文
・弥生変革と遠距離交易に関する一考察.-Helmsの説と南海産貝輪交易
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 上 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会
1504. 松田 義章 大川遺跡周辺地域の地質|大川遺跡における
縄文
晩期火葬墓の覆土について
刊行年:2001/03
データ:『大川遺跡における考古学的調査』余市川改修事業に伴う1989~1994年度大河遺跡発掘調査報告書 Ⅳ 余市町教育委員会
1505. 松島 義章 貝からみた古環境の変遷.-とくに
縄文
時代を中心として
刊行年:1995/10
データ:全面改訂『新しい研究法は考古学になにをもたらしたか』 クバプロ 昔の環境を復元する
1506. 野中 和夫 竪穴住居の出現とその普遍性について.-
縄文
時代草創期後半を中心として
刊行年:1986/02
データ:史叢 36 日本大学史学会
1507. 白石 浩之
縄文
文化の起源をめぐる問題.-長崎県泉福寺洞穴の成果とその周辺
刊行年:1986/04
データ:歴史手帖 14-4 名著出版
1508. 高橋 哲 続
縄文
文化後半期の石器研究.-札幌市資料を用いて
刊行年:2005/06
データ:北海道考古学 41 北海道考古学会 使用痕|掻器|生業
1509. 高橋 圭次 川俣町町畑遺跡の
縄文
式土器と南前遺跡の石製
刊行年:1983/02
データ:福島考古 24 福島県考古学会 宝峯式|丸鞆
1510. 高橋 健|福田 政宏|笹田 朋孝 北海道(続
縄文
・擦文・オホーツク文化以降)
刊行年:2005/05
データ:考古学ジャーナル 530 ニューサイエンス社
1511. 橘 善光 下北半島の
縄文
土器に後続する土器.-青森県脇野沢村瀬野遺跡
刊行年:1968/03
データ:北海道考古学 4 北海教育評論社 下北の古代文化
1512. 建石 徹 黒曜石原産地推定分析の
縄文
時代研究への適応.-課題と展望
刊行年:2005/01
データ:考古学ジャーナル 525 ニューサイエンス社
1513. 田才 雅彦 続
縄文
時代後北期から擦文時代初頭の土壙墓について
刊行年:1993/02
データ:『二十一世紀への考古学』 雄山閣出版 北の文化を追って
1514. 竹島 国基 東北地方南部における
縄文
式土器終末期と弥生式文化受容に関する考察
刊行年:1968/01
データ:福島考古 9 福島県考古学会
1515. 滝沢 規朗 新潟県岩船郡朝日村元屋敷遺跡の道.-
縄文
時代の砂利敷きの道
刊行年:2000/01
データ:古代交通研究 9 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売) 報告
1516. 高橋 文明
縄文
からの伝統 土偶・岩偶.-文様、形状に共通点
刊行年:1999/10/28
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産614-遺跡は語る 旧石器~古墳時代192 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
1517. 高橋 與右衛門 蝦夷の生活の諸相 布.-
縄文
期に織る技術
刊行年:2000/01/25
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産667 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1518. 高倉 純|守屋 豊人 北海道大学構内における地形発達と続
縄文
・擦文遺跡の立地
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 古環境ポスター発表
1519. 高瀬 克範
縄文
時代後期後葉~弥生時代前期の土器編年|弥生時代中期の土器編年
刊行年:2004/05
データ:『本州島東北部の弥生社会誌』 六一書房 時間軸の設定 大洞A|変形工字文
1520. 高瀬 克範 続
縄文
期前半における磨製石斧の機能・用途に関する一考察
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 生業・生産と技術