日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 前沢 和之 「上野国交替実録帳」にみる国と
郡
.-
郡
官舎の管理を通して
刊行年:1996/11
データ:ぐんま史料研究 7 群馬県立文書館
1502. 矢野 和昭 福岡県築上
郡
新吉富村大ノ瀬下大坪遺跡の調査.-豊前国上毛
郡
衙
刊行年:1998/12
データ:条里制・古代都市研究 14 条里制・古代都市研究会
1503. 森 公章 王臣家と
郡
司.-筑前国宗像
郡
の
郡
領宗像朝臣氏を例として
刊行年:2002/08
データ:日本歴史 651 吉川弘文館
1504. 森 公章
郡
家の施設と部署.-
郡
雑任の執務形態との関係から
刊行年:2003/10
データ:弘前大学国史研究 115 弘前大学国史研究会 地方木簡と
郡
家の機構
1505. 三宅 宗議 奈良時代の牡鹿
郡
に関する予察.-牡鹿柵と
郡
域をめぐって
刊行年:1970/03
データ:宮城県石巻工業高等学校研究集録 1 宮城県石巻工業高等学校
1506. 三上 喜孝 延暦十五年「越前国坂井
郡
符」にみえる「坂井
郡
印」について
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 79 国立歴史民俗博物館
1507. 黛 弘道 山城国葛野
郡
の分割.-国
郡
制成立史上の一問題
刊行年:1955/08
データ:続日本紀研究 2-8 続日本紀研究会 律令国家(論集日本歴史2)|律令国家成立史の研究
1508. 松岡 史|工楽 善通 あたらしい
郡
衙遺構.-福岡県三井
郡
・小
郡
遺跡
刊行年:1968/12
データ:日本歴史 247 吉川弘文館 文化財レポート⑧
1509. 松田 猛 上野国片岡
郡
についての基礎的考察.-古代のミヤケと
郡
・郷をめぐって
刊行年:2004/03
データ:高崎市史研究 19
1510. 高橋 克弥 桃生
郡
北上村(旧本吉
郡
十三浜村)北部所在の古碑について
刊行年:1960/09
データ:地域社会研究 9・10 東北大地域社会研究会
1511. 田中 一穂 古代の沼垂
郡
に関する一試論.-出土木簡の人名からみた沼垂
郡
について
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 コシのクニから越後・佐渡国 移配|柵戸
1512. 田中 喜多美 気仙
郡
世田米町光勝寺仏像|東磐井
郡
千厩町阿弥陀堂金銅鋳造仏像
刊行年:1950/-
データ:『重要美術品調査報告』 1(昭和二十五年) 岩手県教育委員会
1513. 竹生 政資|西 晃央 肥前国杵島
郡
の
郡
名の由来と
郡
家所在地について
刊行年:2008/08
データ:佐賀大学文化教育学部研究論文集 13-1 佐賀大学文化教育学部
1514. 関口 明 古代東北における建
郡
と城柵.-出羽国雄勝
郡
を中心に
刊行年:1979/04
データ:続日本紀研究 202 続日本紀研究会 古代東北の蝦夷と北海道
1515. 関口 功一 長田
郡
と足柄
郡
.-地域編成区分としての「上・下」
刊行年:1986/03
データ:史苑 45-1 立教大学史学会
1516. 鈴木 功 陸奥国白河
郡
衙関連遺跡群.-古墳・居館・
郡
衙・寺院のつながり
刊行年:2001/03
データ:日本歴史 634 吉川弘文館 文化財レポート
1517. 神野 清一 延喜民部式国
郡
表の道次・国次・
郡
次について
刊行年:1976/
データ:名古屋自由学院短期大学研究紀要 7
1518. 長 直信 豊後国における7・8世紀の土器様相.-旧大分
郡
・海部
郡
を中心に
刊行年:2010/03
データ:『還暦、還暦?、還暦!』 武末純一先生還暦記念事業会
1519. 山中 敏史 古代
郡
衙遺跡の再検討.-
郡
衙の成立期を中心として
刊行年:1976/01
データ:日本史研究 161 日本史研究会
1520. 渡辺 久雄 摂津国武庫
郡
の歴史地理学的考察.-武庫
郡
条里を中心として
刊行年:1959/02
データ:人文研究 10-2 大阪市立大学文学会 条里制の研究-歴史地理学的考察