日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 澤井 玄 北海道内における擦文土器の終末時期について.
-
天野・小野報告へのコメント
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究
-
古代と中世
-
』 塙書房 北東アジアの古代から中世の土器様相
1502. 澤井 玄 北東日本海域の古代・中世土器編年
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究
-
古代と中世
-
』 塙書房 付編
1503. 澤下 孝信 総説|異形土器の世界|弥生時代の交流|古墳時代の倭と加耶
刊行年:2005/10
データ:『一衣帯水の世界
-
古の日韓交流
-
』 下関市立考古博物館
1504. 澤田 和人 うたの造形(近世染織意匠における葦手の展開)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから
-
和歌の時代史
-
』 歴史民俗博物館振興会
1505. 椎名 慎太郎 遺跡保存と法律
刊行年:1990/06
データ:『遺跡保存の事典
-
気軽に読めるハンディ百科』 三省堂
1506. 塩澤 寛樹 川崎・常楽寺木造釈迦如来坐像について.
-
承久の乱後関東御領における造像例として
刊行年:2000/08
データ:『美術史論叢
-
造形と文化』 雄山閣出版
1507. 塩田 和子 貴種流離の構造
刊行年:1987/03
データ:『神謡・神話・物語
-
伝承と儀礼
-
』 桜楓社
1508. 塩野 博 荒川中流域沿岸の古墳について.
-
横穴式石室の変遷
刊行年:1991/07
データ:『埼玉考古学論集
-
設立10周年記念論文集
-
』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
1509. 塩谷 順耳 豊田先生の思い出
刊行年:1989/03
データ:『追悼十年
-
豊田武先生を偲ぶ
-
』 豊田武先生追悼集発起人
1510. 佐藤 信 『家伝』鎌足伝(大織冠伝)|藤原鎌足と大化改新関係年表|あとがき
刊行年:1997/03
データ:『藤原鎌足とその時代
-
大化改新をめぐって』 吉川弘文館
1511. 佐藤 慎 斐太遺跡群にみる集落景観
刊行年:2009/09
データ:『ムラの景観
-
集落と墳墓
-
』 富山市教育委員会 事例報告 北陸地域の集落遺跡の状況
1512. 佐藤 信∥青木 和夫|田辺 昭三|志田 諄一|原 秀三郎|田口 崇|矢作 幸雄 シンポジウム 藤原鎌足と古代国家
刊行年:1997/03
データ:『藤原鎌足とその時代
-
大化改新をめぐって』 吉川弘文館
1513. 佐藤 道生 翰林学士詩集│玉集 巻第十二・第十四
刊行年:2012/11
データ:『大須観音
-
いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第一章 大須観音のはじまり)
1514. 佐藤 道生 新楽府略意│文鳳抄
刊行年:2012/11
データ:『大須観音
-
いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第二章 中世日本の「知」の拠点)
1515. 佐藤 満洋 四日市市街区と閤村
刊行年:1991/03
データ:『宇佐大路
-
宇佐への道調査』 大分県教育委員会
1516. 佐藤 豊 先史時代|先土器時代|縄文文化時代|続縄文文化時代|擦文文化とオホーツク文化の時代
刊行年:1981/03
データ:『浜頓別の生い立ち
-
埋蔵文化財と町のあゆみ』 浜頓別町教育委員会
1517. 佐藤 佳子 越帯具から見た熊の山遺跡
刊行年:2000/01
データ:『考古学へのアクセス
-
ひと・世界・未来
-
』 学習院考古会 つくば市集落遺跡
1518. 佐藤 吉彦 名流「西別川」の今・昔
刊行年:2004/10
データ:『クマとフクロウのイオマンテ
-
アイヌ民族考古学
-
』 同成社
1519. 佐野 隆 茅ケ岳山麓の牧関連遺構と遺跡
刊行年:2005/11
データ:『牧と考古学
-
馬をめぐる諸問題
-
』資料集 山梨県考古学協会
1520. 佐野 隆 発掘された平安時代の牧
刊行年:2014/10
データ:『甲斐の黒駒
-
歴史を動かした馬たち
-
』 山梨県立博物館 特論4