日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[1521-1540]
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1521. 松田 宣史 『百人一首』古注における行尊像
刊行年:2000/06
データ:国学院雑誌 101-6
国学院大学
広報課
1522. 松尾 雅裕 「聖徳太子飛翔説話」成立序説.-「甲斐の黒駒」と「夢殿」をめぐって
刊行年:1984/01
データ:国学院雑誌 85-1
国学院大学
広報課
1523. 松木 裕美 日本書紀編纂と平城京元興寺
刊行年:1975/08
データ:国学院雑誌 76-8
国学院大学
1524. 野尻 康彦 板碑は如何にして生れたか
刊行年:1931/02
データ:上代文化 4・5
国学院大学
上代文化研究会
1525. 城﨑 陽子 「歌語例歌事典」鳥居正博編著
刊行年:1989/04
データ:国学院雑誌 90-4
国学院大学
広報部
1526. 城﨑 陽子 応詔歌への視点.-天皇と海人
刊行年:1992/10
データ:国学院雑誌 93-10
国学院大学
広報部
1527. 新海 一|中島 壤治 「伝菅原道真筆『大安寺縁起』」の臨断簡について
刊行年:1984/03
データ:国学院雑誌 85-3
国学院大学
広報課
1528. 高田 淳 桓武朝における兼官についての一考察
刊行年:1981/03
データ:史学研究集録 6
国学院大学
日本史学専攻大学院会
1529. 高田 淳 桓武天皇の親王について.-その加冠・叙品・任官を中心に
刊行年:1984/04
データ:史学研究集録 9
国学院大学
日本史学専攻大学院会
1530. 高根 信和 常陸国山吹山の特殊構造を有する横穴について(一)
刊行年:1960/02
データ:若木考古 56
国学院大学
考古学会
1531. 高根 信和 常陸太田市の一横穴古墳
刊行年:1960/12
データ:若木考古 59
国学院大学
考古学会
1532. 高橋 一夫 高崎市観音出土の弥生式土器
刊行年:1967/05
データ:若木考古 84
国学院大学
考古学会
1533. 高橋 一夫 市川市曾谷町発見の土師器
刊行年:1968/06
データ:若木考古 89
国学院大学
考古学会
1534. 高橋 一夫|館野 孝 栃木県佐野市出土の土師器(一)
刊行年:1968/06
データ:若木考古 88
国学院大学
考古学会
1535. 田中 宣一 白石昭臣著『日本人と祖霊信仰』
刊行年:1978/08
データ:国学院雑誌 79-8
国学院大学
広報課
1536. 橘 誠 源氏物語の語法・用語例.-叙述語の省略―〈「えんなり」の考察〉
刊行年:1972/11
データ:国学院雑誌 73-11
国学院大学
1537. 辰巳 正明 百済王制と古代日本王権の形成.-独立天子国から天皇王制へ
刊行年:2000/10
データ:国学院雑誌 101-10
国学院大学
広報課
1538. 辰巳 正明 アジアの風.-古代女帝たちの世界創造
刊行年:2002/11
データ:国学院雑誌 103-11
国学院大学
総合企画部広報課
1539. 辰巳 正明 古代日本における国学的方面の形成.-「惟神」の訓義とその展開
刊行年:2004/04
データ:国学院雑誌 105-4
国学院大学
総合企画部広報課
1540. 竹田 輝雄 東京青山墓地発見の弥生式土器
刊行年:1958/07
データ:若木考古 51
国学院大学
考古学会