日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[1521-1540]
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1521. 大曾根 章介 平安朝漢
文学研究
会編『平安朝漢文学総合索引』
刊行年:1988/04
データ:日本歴史 479 吉川弘文館 書評と紹介 日本漢文学論集3
1522. 大上 正美 美は現実をきりひらくか.-六朝
文学研究
が背負うもの
刊行年:2010/04
データ:東方 350 東方書店 エッセイ
1523. 大久保 正 上代
文学研究
の原点.-久松先生の学風
刊行年:1976/11
データ:上代文学 38 上代文学会
1524. 遠藤 宏 上代
文学研究
の軌跡と展望(昭和五十年以降)
刊行年:1987/12
データ:国文学 解釈と鑑賞. 52-11 至文堂 研究のための手引き
1525. 朱 鳳玉 台湾地図敦煌
文学研究
之考察与展望
刊行年:2004/01
データ:敦煌吐魯番研究 7 北京大学出版社
1526. 朱 鳳玉 日本の敦煌
文学研究
の成果と方法の考察
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
1527. 高橋 文二 中古
文学研究
の軌跡と展望(昭和五十年以降)
刊行年:1987/12
データ:国文学 解釈と鑑賞. 52-11 至文堂 研究のための手引き
1528. 鈴木 一雄|久保田 淳 対談 文学史と
文学研究
史
刊行年:1986/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-6 至文堂
1529. 山中 裕 序.-平安朝
文学研究
の諸問題によせて
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 文学編 吉川弘文館
1530. 原田 行造 『日本霊異記』中巻冒頭説話再論.-長屋王の変と道慈との関わりについて
刊行年:1980/05
データ:『説話・物語論集』 8 金沢古典
文学研究
会
1531. 原田 行造 鴨長明晩年の生活空間と往生の場.-御堂関白道長の栄華・死と関連させて
刊行年:1982/05
データ:『説話・物語論集』 10 金沢古典
文学研究
会
1532. 黒部 通善|森 正人|小峯 和明|出雲路 修 『今昔物語集』の構造をめぐって
刊行年:1983/03
データ:仏教文学 7 仏教
文学研究
会 シンポジウム
1533. 北村 章 藤原道雅の官途不遇譚(道隆伝)の形成
刊行年:2000/03
データ:王朝文学 2 大東文化大学平安朝
文学研究
会
1534. 金森 一世 今昔に現われた平中と業平
刊行年:1982/10
データ:やごと文華 2 中京大学中世
文学研究
会
1535. 島村 明 『将門記』における将門の歌の解釈をめぐって
刊行年:1981/05
データ:やごと文華 1 中京大学中世
文学研究
会
1536. 篠川 賢 出雲国造神賀詞奏上儀礼小考
刊行年:2003/03
データ:日本常民文化紀要 23 成城大学大学院
文学研究
科
1537. 篠川 賢 国造の国(クニ)再考.-神崎勝氏の所論にふれて
刊行年:2005/03
データ:日本常民文化紀要 25 成城大学大学院
文学研究
科
1538. 篠川 賢 カバネ「連」の成立について
刊行年:2007/03
データ:日本常民文化紀要 26 成城大学大学院
文学研究
科
1539. 篠川 賢 「連」のカバネと「連公」の呼称
刊行年:2012/03
データ:日本常民文化紀要 29 成城大学大学院
文学研究
科
1540. 後藤 昭雄 『全経大意』と藤原頼長の学問
刊行年:2010/03
データ:成城国文学論集 33 成城大学大学院
文学研究
科