日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1822件中[1521-1540]
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1521. 高橋 千晶 胆沢城(水沢市) 構造の変遷.-「
蝦夷
支配」を反映
刊行年:2000/02/18
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産684 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1522. 高橋 千晶
蝦夷
の生活の諸相 容器(県南部の土器).-ロクロ使い均一化
刊行年:2000/04/19
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産719 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1523. 高橋 富雄 東北古代史のシンポジウム.-東北史学会共通論題「
蝦夷
」について
刊行年:1955/08
データ:歴史 10 東北史学会 展望
1524. 高橋 富雄
蝦夷
社会農耕化に関する一考察.-その馬と農具との関係
刊行年:1960/10
データ:歴史評論 122 春秋社
1525. 高倉 新一郎 明治以前のアイヌ文献.-開拓使編「
蝦夷
風俗彙纂」引用書を中心として
刊行年:1966/03
データ:東洋学術研究 4-11 東洋哲学研究所 ユーカラ
1526. 田中 優子 金時徳著『異国征伐戦記の世界-韓半島・琉球列島・
蝦夷
地』
刊行年:2011/03/20
データ:北海道新聞 北海道新聞社 書評 リポート笠間52(2011/11)
1527. 谷川 健一|大和 岩雄 物部氏・安倍氏と
蝦夷
・日本.-谷川健一氏に聞く
刊行年:1984/10
データ:東アジアの古代文化 41 大和書房 白鳥伝説
1528. 髙木 崇世芝 北
蝦夷
山川地理取調図.-松浦武四郎の3度にわたる北方大図の作成
刊行年:1996/08
データ:『樺太アイヌ-児玉コレクション-』 アイヌ民族博物館
1529. 髙木 崇世芝 享保12年『松前西東在郷并
蝦夷
地所附』に見える地名
刊行年:2002/12
データ:アイヌ語地名研究 5 アイヌ語地名研究会
1530. 関根 達人|佐藤 雄生 出土近世陶磁器からみた
蝦夷
地の内国化
刊行年:2009/10
データ:日本考古学 28 日本考古学協会 研究ノート
1531. 関 秀志 アイヌ民族と鮭・鱒.-松浦武四郎の「
蝦夷
日誌」を中心に
刊行年:1998/10
データ:松浦武四郎研究会会誌 24 松浦武四郎研究会
1532. 関 秀志 アイヌ民族と鮭・鱒.-松浦武四郎の「
蝦夷
日誌」を中心に(続)
刊行年:1998/12
データ:松浦武四郎研究会会誌 25 松浦武四郎研究会
1533. 関 豊 異文化2系統の顕在化
蝦夷
甕の意義.-北方との同族意識
刊行年:2000/02/10
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産679 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1534. 瀬川 拓郎 東西
蝦夷
地の原型.-近世アイヌ社会における地域体制の起源を考えるための覚書
刊行年:1999/03
データ:北海道考古学 35 北海道考古学会 土器文化圏|交易型文化圏 アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史
1535. 鈴木 邦輝 西
蝦夷
地のアイヌ道を歩く(日本海を歩く〈テシオ川筋をたどる)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
1536. 鈴木 郎 鈴木拓也著『
蝦夷
と東北戦争〈戦争の日本史三〉』
刊行年:2010/09
データ:歴史 115 東北史学会 紹介
1537. 鈴木 長治 続日本紀に見られる
蝦夷
の首長邑良志別君宇蘇弥奈
刊行年:1976/03
データ:聖和 13 聖和学園短期大学
1538. 進藤 秋輝|平川 南 海道の世界(桃生城と
蝦夷
の反乱)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市
1539. 谷本 晃久 児島恭子著『アイヌ民族史の研究-
蝦夷
・アイヌ観の歴史的変遷』
刊行年:2004/01
データ:日本史研究 497 日本史研究会
1540. 谷本 晃久 貢納と支配.-幕末期小笠原諸島と
蝦夷
地の「内国化」を事例に
刊行年:2007/12
データ:北海道・東北史研究 4 サッポロ堂書店 研究ノート