日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[1521-1540]
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1521. 倉田 康夫 古代に於ける南勢の歴史地理的意義
刊行年:1975/03
データ:中京大学文学部紀要 9-3 中京大学学術研究会 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
1522. 酒寄 雅志 北関東の古代社会と渡来人・蝦夷
刊行年:2009/04
データ:国史学 198 国史学会 『北関東の
郡
家と地域社会』(2008年度国史学会大会古代史シンポジウム資料集,2008/05,国史学会)副題「下毛野を中心に」
1523. 平川 南 畝田西遺跡群出土文字資料と古代港湾都市
刊行年:2006/03
データ:『畝田西遺跡群』 Ⅵ 石川県教育委員会|石川県埋蔵文化財センター 特論
郡
符木簡|国府津 律令国
郡
里制の実像 下
1524. 服部 昌之 古代の直線国境について
刊行年:1975/04
データ:歴史地理学紀要 17 律令国家の歴史地理学的研究-古代の空間構成-
1525. 高島 英之 出土文字資料からみた北関東の古代社会
刊行年:2009/04
データ:国史学 198 国史学会 『北関東の
郡
家と地域社会』(2008年度国史学会大会古代史シンポジウム資料集,2008/05,国史学会) 出土文字資料と古代の東国
1526. 小川 貴司 各務
郡
蘇原の古代寺院|各務
郡
蘇原の瓦窯址|各務
郡
における瓦型式|山田寺に纏わる人物|壬申の乱と美濃|美濃古代寺院の展開と蘇原の都市空間|まとめ
刊行年:2004/12
データ:『古代地方都市の成立-天智・天武期の美濃国各務評を中心に-』 言叢社
1527. 梅宮 茂 延喜式の行政区画改正における新
郡
分置の考古学的考察.-安達・伊達・高野三
郡
独立の意義と
郡
衙遺跡を中心として
刊行年:1978/03
データ:福島考古 19 福島県考古学会 朝日長者遺跡|夕日長者遺跡
1528. 田島 公 「美濃国池田
郡
の条里」追考.-「安八磨(安八)
郡
名の由来と紀(池田)氏系図」所引美濃国池田
郡
関係史料の検討
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 古代の歴史空間と地図
1529. 奈良 修介 秋田県男鹿市脇本埋没家屋|秋田県北秋田
郡
矢立廃寺跡|秋田県南秋田
郡
羽白目遺跡|秋田県山本
郡
峰浜村遺跡|秋田県横手市「金沢柵」伝説地
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
1530. 仲見 秀雄 伊勢国の条里制(朝明・三重
郡
の条里制|鈴鹿・河曲
郡
の条里制|奄芸・安濃・一志
郡
の条里制)
刊行年:1979/06
データ:『伊勢湾岸地域の古代条里制』 東京堂出版
1531. 山中 敏史 国
郡
制の成立と国・
郡
の財政(国
郡
制の成立|国府・
郡
家の構造と機能)|古代郷里比定地一覧
刊行年:1994/03
データ:『静岡県史』 通史編1 静岡県
1532. 服部 昌之 序言-研究目的と章節構成|条里制研究の動向と展望-条里研究から律令国家研究へ(条里と律令国家)|国
郡
制の編成(国
郡
境界の画定〈国
郡
境界の画定|国
郡
の直線境界〉|国
郡
制の編成)|総括-条里と国
郡
制からみた律令国家の空間構成
刊行年:1983/02
データ:『律令国家の歴史地理学的研究-古代の空間構成-』 大明堂
1533. 金野 静一 荘園検地.-家臣の首差し出し姿勢貫く
刊行年:2003/04/04
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡62 藤原師綱|信夫
郡
|大庄司季春 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
1534. 金野 静一 旧敵遺臣を登用.-地元豪族で地頭固める
刊行年:2005/10/28
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡164 気仙
郡
金氏 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
1535. 木本 雅康 古代の官道
刊行年:2000/03
データ:『長崎街道-長崎県歴史の道(長崎街道)調査事業報告書』 長崎県教育委員会 古代官道の歴史地理(同成社古代史選書9)
1536. 鬼頭 清明 古代における山野河海の所有と支配
刊行年:1987/11
データ:『日本の社会史』 2 岩波書店 常陸国行方
郡
古代木簡の基礎的研究
1537. 金谷 克己 紀伊国眞田刻墳の調査
刊行年:1953/05
データ:若木考古 22 国学院大学考古学会 紀伊国伊都
郡
所在横穴式古墳。土師器・須恵器出土。弥生式土器や石鏃・円盤状石器等も伴出
1538. 清水 亮 鎌倉末期の東国所領と蝦夷問題.-越後・北関東を中心に
刊行年:2006/10
データ:地方史研究 56-5 地方史研究協議会 北条高時館再建費用 鎌倉幕府御家人制の政治史的研究
1539. 島田 次郎 中世の村落
刊行年:1965/01
データ:日本歴史 200 吉川弘文館 日本史の問題点∥日本中世村落史の研究-摂津国豊島
郡
榎坂郷地域における
1540. 佐藤 信 多胡碑と古代東国の歴史
刊行年:2005/02
データ:『古代多胡碑と東アジア』 山川出版社 研究編 多胡碑と上野三碑の世界|ミヤケ|コホリ(評・
郡
)|渡来人|仏教|系譜|「記定」|建立の場