日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1521-1540]
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1521. 佐々木 常人 鎮兵小考
刊行年:1985/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 11 宮城県文化財保護協会
1522. 佐々木 常人 カマガミ信仰について
刊行年:1988/06
データ:宮城の文化財 74 宮城県文化財保護協会
1523. 佐々木 亨 平泉藤原氏と文治五年奥州合戦.-文治五年七月十九日宣旨をめぐって
刊行年:1993/11
データ:民衆史研究 46 民衆史研究会
1524. 佐々木 亨 千島アイヌの伝統文化と文化変化について
刊行年:1996/03
データ:昭和女子大学国際文化研究所紀要 2 昭和女子大学国際文化研究所
1525. 佐々木 敏雄 黄金山神社考
刊行年:1943/11
データ:仙台郷土研究 13-11 仙台郷土研究会
1526. 佐々木 敏雄 記録から見た箟嶽箟峯寺
刊行年:1962/08
データ:仙台郷土研究 22-2 仙台郷土研究会
1527. 佐々木 利和 「蛎崎波響の生涯」中村真一郎
刊行年:1990/04
データ:文学(季刊) 1-2 岩波書店
1528. 佐々木 利和 アイヌ
刊行年:1995/09
データ:『世界民族問題事典』 平凡社
1529. 佐々木 利和 アイヌ文化と向き合う-プロローグ|隣り合う異文化|アイヌの衣服|生活をささえる道具たち|千島-その知られざる文化要素
刊行年:2001/10
データ:『アイヌ文化誌ノート』 吉川弘文館
1530. 佐々木 利和 日本列島の異文化人
刊行年:2002/03
データ:民俗学研究所紀要 26 成城大学民俗学研究所
1531. 佐々木 博康 『孫子』と『陸奥話記』
刊行年:1974/02
データ:岩手史学研究 59 岩手史学会 研究ノート
1532. 佐々木 博康 『中右記』にみえる夭亡について
刊行年:1993/02
データ:岩手史学研究 76 岩手史学会 藤原基衡
1533. 佐々木 博康 「文治五年奥州合戦」の表記について
刊行年:1995/02
データ:岩手史学研究 78 岩手史学会 研究ノート
1534. 佐々木 博康 『平泉関係文書の研究』史料編補遺2
刊行年:1998/02
データ:岩手史学研究 81 岩手史学会 史料紹介
1535. 佐々木 邦世 寺観としてのアプローチ-法華経一日頓写|「みちのく」点描(京から見た「道の奥」|中尊寺以前の寺々と諸仏の表情|藤原清衡とその時代)|『吾妻鏡』にみる中尊寺(文治五年「寺塔已下の注文」|伽藍の「信」と構造)|「中尊寺供養願文」を読みなおす(「願文」をめぐる人々|毛越寺伽藍説の疑問|「願文」の歴史的個性)|新・光堂物語 金色堂(浄土とは何か|金棺に聞く|「西方」とは|「中尊寺ハス」)|宝浄の世界(紺紙金銀字交書一切経(国宝)|一字金輪仏頂尊(重文))|神、鎮もる山(白山禅定の霊神|越前「平泉寺」と奥州平泉)|「中尊寺史」もう一つの視点(寺号「中尊寺」補説|「開口」が語る故実)
刊行年:1999/02
データ:『平泉中尊寺-金色堂と経の世界』 吉川弘文館
1536. 佐々木 邦世 「中尊寺供養願文」を読む|浄土とは
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷
1537. 佐々木 正己 「山海経」に見る古代北海道の地名
刊行年:1992/02
データ:北海道の文化 64 北海道文化財保護協会
1538. 佐々木 真弓|宇田川 洋 ユーカラに表現されるチャシ
刊行年:1985/02
データ:北海道チャシ学会研究報告 3 北海道チャシ学会事務局
1539. 佐々木 光雄 頼朝の奥州攻め
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
1540. 佐々木 稔 鉄器・鉄滓の組成と鋼の精錬法
刊行年:1985/07
データ:北海道考古学会だより 22 北海道考古学会事務局