日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[1541-1560]
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1541. 武田 佐知子 「記紀」に見る古代の衣服・装飾品
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1542. 武田 泰淳 神話について
刊行年:1955/07
データ:文学 23-7 岩波書店 武田泰淳全集13|文芸読本
古事記
1543. 高橋 富雄 「記紀」に見る古代東北地方
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1544. 高橋 睦郎 詩歌の発生
刊行年:2008/09
データ:図書 714 岩波書店 詩の授業-一
古事記
|万葉集
1545. 高崎 正秀|肥後 和男|久松 潜一|暉峻 康隆 記紀と紀元節(座談会)
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社
1546. 田邊 幸雄 記紀歌謡と万葉集
刊行年:1960/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 25-14 至文堂
1547. 谷川 健一 民俗学から見た「記紀」
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1548. 高木 市之助 記紀の文芸性
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社
1549. 匝瑤 葵 祓と禊の文字の意味とその作法.-「はらへ」と読む禊という漢字
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
1550. 瀬古 確 万葉年表
刊行年:1932/04
データ:奈良文化 22 竹柏会大和支部
1551. 関 和彦 九州『風土記』と『日本書紀』
刊行年:1995/04
データ:『古代文学講座』 10 勉誠社 風土記
1552. 角南 聡一郎 三輪山の蛇神話の分布.-台湾原住民族における蛇の伝承と造形を中心に
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
1553. 鈴木 啓之 継体天皇(図説「記紀の世界」30)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1554. 鈴木 満男 未開社会における祭式
刊行年:1960/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 25-14 至文堂
1555. 菅野 雅雄 軽部とその伝承(上)(下)
刊行年:1967/12|1968/03
データ:びぞん 55|56 美術文化史集談会
古事記
系譜の研究
1556. 谷口 雅博 木の花の佐久夜売(図説「記紀の世界」14)|鵜葺草葺不合命(図説「記紀の世界」15)|神武東征(図説「記紀の世界」16)|欠史八代(図説「記紀の世界」18)|大津皇子(図説「記紀の世界」35)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1557. 西宮 一民 記紀にとって神名とは何であったか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社
古事記
日本書紀の謎
1558. 西宮 一民 日本書紀 巻第一・巻第二 小槻雅久本写
刊行年:1982/04
データ:『神宮古典籍影印叢刊』 1 八木書店 解説
1559. 西宮 一民 日本書紀 巻第三 応永三十四年 春瑜写
刊行年:1982/04
データ:『神宮古典籍影印叢刊』 2 八木書店 解説
1560. 西川 順土 日本書紀 巻第一・永正七年・大中臣国忠写
刊行年:1982/04
データ:『神宮古典籍影印叢刊』 1 八木書店 解説