日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[1541-1560]
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1541. 佐古 愛己 平安中・後期における勧賞の一考察.-神社行幸を素材として
刊行年:2002/08
データ:古代文化 54-8
古代学
協会
1542. 笹川 尚紀 上毛野氏の外交・外征をめぐって
刊行年:2005/03
データ:古代文化 57-3
古代学
協会
1543. 佐々木 恵介 『御堂関白記』(63).-寛仁元年五月十四日~五月三十日条
刊行年:1982/02
データ:古代文化 34-2
古代学
協会 註釈
1544. 佐々木 恵介 『御堂関白記』(115).-長和二年四月十四日~長和二年四月二十七日条
刊行年:1988/08
データ:古代文化 40-8
古代学
協会 註釈
1545. 佐々木 恵介 『御堂関白記』(153).-長和四年七月十五日~二十一日条
刊行年:1995/03
データ:古代文化 47-3
古代学
協会 註釈
1546. 佐々木 恵介 『御堂関白記』(170).-長和四年十二月十四日~二十三日条
刊行年:1997/09
データ:古代文化 48-9
古代学
協会 註釈
1547. 清水 久夫|藤本 孝一 東洋文庫所蔵『原無題』文書について.-平安時代を中心として
刊行年:1978/09
データ:古代文化 30-9
古代学
協会
1548. 清水 梨代 敦賀市深山寺経塚出土鏡についての検討
刊行年:2010/09
データ:古代文化 62-Ⅱ
古代学
協会
1549. 下條 信行 平安京羅城門の復原模型
刊行年:1981/02
データ:古代文化 33-2
古代学
協会
1550. 清水 昭博 高句麗系軒丸瓦の分布とその背景.-豊浦寺同系瓦を中心として
刊行年:2000/10
データ:古代文化 52-10
古代学
協会
1551. 柴田 實 雲林院の菩提講
刊行年:1974/03
データ:古代文化 26-3
古代学
協会
1552. 芝野 康之 『玉葉』にみえる起請について.-起請文発生期における二、三の問題
刊行年:1979/06
データ:古代文化 31-6
古代学
協会
1553. 重見 泰 正倉院薬物斤量考
刊行年:2005/08
データ:古代文化 57-8
古代学
協会
1554. 佐藤 宗諄 元明天皇論.-その即位をめぐって
刊行年:1978/01
データ:古代文化 30-1
古代学
協会
1555. 佐藤 達郎 漢代官吏の考課と昇進.-功次による昇進を中心として
刊行年:1996/09
データ:古代文化 48-9
古代学
協会
1556. 佐藤 虎雄 御霊の祟り.-井上内親王について
刊行年:1959/10
データ:古代文化 3-10
古代学
協会京都事務所
1557. 笹生 衛 古代仏教信仰の一側面.-房総における8・9世紀の事例を中心に
刊行年:1994/12
データ:古代文化 46-12
古代学
協会
1558. 定森 秀夫 韓国慶尚南道釜山・金海地域出土陶質土器の検討.-陶質土器に関する一私見
刊行年:1982/06
データ:平安博物館研究紀要 7
古代学
協会
1559. 佐藤 小吉 開基勝寶の出現
刊行年:1981/09
データ:古代文化 33-9
古代学
協会
1560. 佐々木 英夫 平安京造営尺寸法の有効数字について
刊行年:1978/06
データ:古代文化 30-6
古代学
協会