日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2397件中[1541-1560]
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1541. 三浦 正人|広田 良成 根室市トーサムポロ湖
周辺
竪穴群の調査概要
刊行年:2011/05
データ:日本考古学 31 日本考古学協会 遺跡報告
1542. 馬淵 和雄 鎌倉・杉本寺
周辺
遺跡発見の中世土師器生産址
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 中世社会と土器・陶器の生産・流通
1543. 松本 一夫 岩清水地区
周辺
中世城館の分布状況とその意味
刊行年:2005/03
データ:『長野県上田市大字殿城字岩清水地域の総合歴史調査』
1544. 松本 剛 古代天体信仰論(上)(下).-キトラ・高松塚古墳の
周辺
刊行年:2001/02|05
データ:東アジアの古代文化 106|107 大和書房
1545. 松山 力 遺跡群の位置及び
周辺
の地形・地質
刊行年:1978/03
データ:『一戸バイパス関係埋蔵文化財調査報告書』 Ⅰ 一戸町教育委員会 序文 十和田a
1546. 松園 宣郎 道隆とその
周辺
.-兼家から道隆へ
刊行年:1973/12
データ:文学論藻 48 東洋大学文学部国文学研究室
1547. 松田 喜好 伊勢物語の
周辺
(1).-『承和の変』と伊勢物語
刊行年:1989/03
データ:女子聖学院短期大学紀要 21
1548. 野中 和孝 楊貴妃伝承の変容.-鎌倉期の歌学書とその
周辺
刊行年:1995/03
データ:活水論文集(日本文学科編) 38 活水女子大学・短期大学
1549. アクバル・ニヤーズ トルファン盆地
周辺
における車師遺跡の考察
刊行年:2007/03
データ:『中国シルクロードの変遷』 雄山閣 西北地域の文化
1550. 丹羽 恵二 奈良県 箸墓古墳の
周辺
の調査
刊行年:2009/08
データ:考古学ジャーナル 589 ニューサイエンス社 遺跡速報
1551. 高橋 修 古文書と庄園遺跡.-南部庄地頭代蓮仏の
周辺
刊行年:2000/04
データ:古文書研究 51 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 随筆
1552. 田中 晋作 畿内およびその
周辺
地域における有力勢力の動態
刊行年:2005/12
データ:古代武器研究 6 古代武器研究会
1553. 巽 淳一郎 史跡飛鳥水落遺跡と
周辺
の調査
刊行年:1996/04
データ:明日香風 58 飛鳥保存財団
1554. 伊達 宗泰 原史時代(古墳時代の畿内とその
周辺
)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 総論・先原史編 吉川弘文館
1555. 竹谷 俊夫 韓国古代の祭祀.-竹幕洞遺跡とその
周辺
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
1556. 竹原 伸仁 河内・百済寺跡と
周辺
の遺跡について
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論文集』 藤澤一夫先生卒寿記念論文集刊行会|帝塚山大学考古学研究所
1557. 田島 公 禁裏文庫
周辺
の『古事談』と『古事談』逸文
刊行年:2005/11
データ:新日本古典文学大系月報 100 岩波書店 41古事談・続古事談
1558. 田代 弘 畿内
周辺
部における「朝鮮系無文土器」の新例
刊行年:1985/03
データ:『考古学と移住・移動』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
1559. 竹田 憲治 集落・城郭・墓地.-中世の村とその
周辺
刊行年:2006/08
データ:Mie history 17 三重歴史文化研究会
1560. 竹居 明男 嵯峨大覚寺における天神信仰.-「天神島」とその
周辺
刊行年:2017/04
データ:史聚 50 史聚会