日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1705件中[1541-1560]
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1541. 宮下 佐江子
正倉
院「白瑠璃碗」の源流.-古代ペルシアのカットガラスをめぐって
刊行年:2011/01
データ:考古学雑誌 95-1 日本考古学会 例会報告
1542. 宮田 俊彦
正倉
院御物調庸布墨書銘(常陸国)に就いて
刊行年:1959/02
データ:茨城大学文理学部紀要 9
1543. 宮川 麻紀
正倉
院文書写経機関関係文書編年目録.-天平勝宝四年
刊行年:2011/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 15 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室 史料目録・調査報告
1544. 皆川 完一|吉村 武彦|加藤 友康
正倉
院文書と下総国戸籍
刊行年:2012/03
データ:市史研究いちかわ 3 市川市役所 鼎談
1545. 溝口 禎次郎
正倉
院御物中の絵画に就きて(一)~(三)
刊行年:1912/06-12
データ:考古学雑誌 2-10|3-1|4 聚精堂
1546. 丸山 裕美子 細野要斎(忠陳)『葎の滴』の中の
正倉
院文書
刊行年:2010/02
データ:日本歴史 741 吉川弘文館 研究余録
1547. 松平 年一
正倉
官物焼失の原因に就て.-奈良末期(平安初期)に於ける
刊行年:1934/05
データ:歴史と地理 33-5 神火
1548. 野村 忠夫 駅戸の賦役についての一資料.-
正倉
院調布の墨書銘記
刊行年:1953/10
データ:史学雑誌 62-10 山川出版社
1549. 田中 卓 所謂「上階官人歴名」について.-
正倉
院文書の再検討
刊行年:1956/02
データ:続日本紀研究 3-2 続日本紀研究会 田中卓著作集5壬申の乱とその前後
1550. 竹内 理三 越前国足羽郡道守村開田図(部分)(
正倉
院蔵)
刊行年:1967/05
データ:日本歴史 228 吉川弘文館 口絵解説
1551. 竹居 明男 米田雄介著『
正倉
院宝物の歴史と保存』『
正倉
院の日本文化』
刊行年:1998/02
データ:芸林 48-1 芸林会 図書紹介
1552. 武井 紀子
正倉
院文書写経機関関係文書編年目録.-天平十七年
刊行年:2009/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 13 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室 史料目録・調査報告
1553. 高木 博志 近代天皇制と古代文化.-「国体の精華」としての
正倉
院・天皇陵
刊行年:2002/07
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 5 岩波書店 伝統と近代 日本近代国家における古代史観の確立
1554. 宋 浣範
正倉
院所蔵「華厳経論帙内貼文書」(いわゆる新羅村落文書)について
刊行年:2003/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 7 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室
1555. 瀬間 正之
正倉
院文書と上代語・上代文学.-「とひ(樋)」の語形をめぐって
刊行年:2004/03
データ:『神部宏泰先生退職記念論文集』 神部宏泰先生退職記念論文集刊行会 都非
1556. 杉村 俊男 奈良朝の実用文における漢文体の和風化について.-
正倉
院文書を中心に
刊行年:1979/02
データ:立女子短期大学文科紀要 22
1557. 杉山 二郎 日本のなかの西アジア的要素.-
正倉
院文化を中心に
刊行年:1997/11
データ:季刊考古学 61 雄山閣出版 シルクロードと日本
1558. 新藤 晃 長澤和俊著『
正倉
院の至宝-宝物殿に眠る歴史の謎-』
刊行年:2004/04
データ:史聚 36 史聚会 新刊紹介
1559. 末永 雅雄 奈良時代刀剣の一考察.-
正倉
院御物の刀剣を中心として
刊行年:1934/03
データ:東洋美術 特輯日本美術史五 飛鳥園 裏表紙英語1月
1560. 田中 史生 「東大寺印」と「造東寺印」.-
正倉
院文書の分析から
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 79 国立歴史民俗博物館