日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1752件中[1541-1560]
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1541. 本澤 愼輔 藤原氏時代の生業関連 窯業・
瓦
.-志羅山北西に窯跡
刊行年:2000/09/29
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産819 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1542. 山路 直充 甲斐における
瓦
葺き寺院の出現.-天狗沢窯出土鐙
瓦
の祖型をおって
刊行年:2004/10
データ:『開発と神仏とのかかわり』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・古代考古学フォーラム実行委員会 考古学・文献史学からみた寺院・神社
1543. 山路 直充 文字
瓦
の生産.-七・八世紀の坂東諸国と陸奥国を中心に
刊行年:2005/07
データ:『文字と古代日本』 3 吉川弘文館 生産・管理と文字
1544. 山路 直充 「大伴五十戸」と記銘された軒丸
瓦
刊行年:2009/09
データ:駿台史学 137 駿台史学会
1545. 山崎 信二 七世紀後半の
瓦
からみた朝鮮三国と日本との関係
刊行年:2008/03
データ:『日韓文化財論集』 Ⅰ 奈良文化財研究所
1546. 藪中 五百樹 南北朝・室町時代に於ける興福寺の造営と
瓦
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
1547. 藪中 五百樹 鎌倉時代に於ける興福寺の造営と
瓦
(上)(下)
刊行年:2001/07|09
データ:仏教芸術 257|258 毎日新聞社
1548. 矢島 恭介 播磨極楽寺の
瓦
経資料.-坂井家旧蔵の拓影本について
刊行年:1957/10
データ:古代 25・26 早稲田大学考古学会
1549. 森先 一貴 興福寺南大門の調査-第458次(出土遺物〈
瓦
磚類〉)
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2010 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要-平城宮の調査
1550. 桃崎 祐輔 高句麗太王陵出土
瓦
・馬具からみた好太王陵説の評価
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 列島周辺をめぐる文化
1551. 松井 忠春 香川県西村遺跡1号窯出土軒先
瓦
を廻って.-その製作使用年代について
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
1552. 松浦 俊和 壬申の乱と造寺.-近江と「山田寺式」軒丸
瓦
刊行年:1995/11
データ:『近江の歴史と文化』 思文閣出版
1553. 水戸部 秀樹|須藤 英之 城輪柵跡と平野山窯跡出土の軒
瓦
について
刊行年:2003/09
データ:西村山地域史の研究 21 西村山地域史研究会
1554. 三舟 隆之 国分寺造営と地方豪族.-国分寺系軒
瓦
の分布を中心として
刊行年:1989/01
データ:駿台史学 75 駿台史学会
1555. 三上 次男 渤海の
瓦
-満州文化の限界性(1)|同(承前)
刊行年:1947/04|08
データ:座右宝 10・11|12 座右宝刊行会
1556. 馬淵 久夫|川上 紀 ストロンチウム同位体比の土器・
瓦
の産地推定への応用
刊行年:1984/12
データ:古文化財の科学 29 古文化財科学研究会
1557. 松田 猛|右島 和夫 上毛野地域における古
瓦
の検討.-正満コレクションの基礎調査
刊行年:2003/
データ:群馬県立歴史博物館紀要 24 群馬県立歴史博物館
1558. 松原 典明 馬の絵が描かれた窯.-
瓦
谷戸窯跡群の製品の供給問題
刊行年:2001/01
データ:考古学論究 7 立正大学考古学会
1559. 松田 猛 群馬県における文字
瓦
と墨書土器.-前橋市上西原遺跡の文字資料
刊行年:1986/11
データ:信濃 38-11 信濃史学会
1560. 申 敬澈∥武末 純一訳 釜山久瑞洞出土の
瓦
質土器
刊行年:1988/02
データ:古文化談叢 19 九州古文化研究会