日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[1541-1560]
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1541. 朴 仲煥∥重見 泰訳 韓国古代木簡の調査現況とその形態的特性
刊行年:2006/03
データ:鹿園雑集 8 奈良国立博物館 国際研究集会の研究報告
1542. 廣岡 義隆 「草蔭の安努」考
刊行年:1987/03
データ:人文論叢 4 三重大学人文学部文化学科 三重万葉研究(二)
1543. 濱中 昇 高麗末期・朝鮮初期の禾尺・才人
刊行年:1997/03
データ:朝鮮文化研究 4 東京大学文学部朝鮮文化研究室
1544. 浜崎 悟司 弥生土器甕にみられる地域色.-山城~近江地方弥生時代中期前半の甕
刊行年:1987/03
データ:滋賀県埋蔵文化財センター紀要 1 滋賀県埋蔵文化財センター
研究紀要
(昭和60年度埋蔵文化財センター研究発表内容)
1545. 前園 実知雄 江蘇省連雲港市孔望山磨崖造像群について
刊行年:1985/03
データ:『考古学と移住・移動』 同志社大学考古学シリーズ刊行会 由良大和古代文化研究協会
研究紀要
1
1546. 森本 公誠 弘化四年 東大寺宝物録に見る正倉院宝物について
刊行年:2006/03
データ:鹿園雑集 8 奈良国立博物館 「正倉院学術シンポジウム」の記録
1547. 森 格也 後漢鏡をめぐる諸問題
刊行年:1987/03
データ:滋賀県埋蔵文化財センター紀要 1 滋賀県埋蔵文化財センター
研究紀要
(昭和60年度埋蔵文化財センター研究発表内容)
1548. 村井 章介 一〇一九年の女真海賊と高麗・日本
刊行年:1996/03
データ:朝鮮文化研究 3 東京大学文学部朝鮮文化研究室 日本中世の異文化接触
1549. 杉本 一樹 正倉院事務所における近年の調査
刊行年:2006/03
データ:鹿園雑集 8 奈良国立博物館 「正倉院学術シンポジウム」の記録
1550. 須川 英徳 高麗後期における商業政策の展開.-対外関係を中心に
刊行年:1997/03
データ:朝鮮文化研究 4 東京大学文学部朝鮮文化研究室
1551. 田中 俊明 高句麗の興起と玄莵郡
刊行年:1994/03
データ:朝鮮文化研究 1 東京大学文学部朝鮮文化研究室 玄菟郡
1552. 西川 明彦 黄銅合子の模造で得た新知見.-正倉院宝物模造の意義
刊行年:2006/03
データ:鹿園雑集 8 奈良国立博物館 「正倉院学術シンポジウム」の記録
1553. 内藤 榮 北倉の楽器
刊行年:2006/03
データ:鹿園雑集 8 奈良国立博物館 「正倉院学術シンポジウム」の記録
1554. 内藤 榮|西川 明彦|杉本 一樹他 全体討論記録
刊行年:2006/03
データ:鹿園雑集 8 奈良国立博物館 「正倉院学術シンポジウム」の記録
1555. 徳網 克己 西河原森ノ内遺跡出土の木簡について
刊行年:1987/03
データ:滋賀県埋蔵文化財センター紀要 1 滋賀県埋蔵文化財センター
研究紀要
(昭和60年度埋蔵文化財センター研究発表内容)
1556. 山之内 恵子 後拾遺和歌集作者ノート(4)
刊行年:1970/09
データ:並木の里 3 『並木の里』の会 ←立正女子大学短期大学部
研究紀要
14∥→文芸論叢7
1557. 李 成市 新羅僧・慈蔵の政治外交上の役割
刊行年:1995/03
データ:朝鮮文化研究 2 東京大学文学部朝鮮文化研究室 古代東アジアの民族と国家
1558. 渡辺 久雄 「尼崎」といい地名の起源
刊行年:1971/10
データ:地域史研究 1-1 尼崎市史編修室 海士地名|余戸郷|余部郷|川辺郷
1559. 青木 弘|持田 大輔 益子天王塚古墳出土遺物の調査(4).-人物埴輪
刊行年:2011/03
データ:早稲田大学會津八一記念博物館
研究紀要
12 早稲田大学會津八一記念博物館
1560. 青柳 泰介 応神陵古墳外堤出土円筒埴輪の研究(外面調整〈静止痕間隔と角度《静止痕角度》〉)
刊行年:1998/07
データ:由良大和古代文化研究協会
研究紀要
4 由良大和古代文化研究協会 研究論文