日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[1541-1560]
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1541. 山崎 正之 古代文学史の一系譜.-民俗学的視点からの覚書
刊行年:1989/02
データ:『日本文学の心情と理念』 記紀伝承
説話
の研究
1542. 山崎 正之 日本書紀における叛臣伝承の一位相.-雄略紀の吉備氏をめぐって
刊行年:1989/03
データ:二松学舎大学大学院紀要二松 3 記紀伝承
説話
の研究
1543. 安田 孝子 性空
刊行年:1986/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-9 至文堂 風狂の僧たち
説話
1544. 八木 毅 板本 肥前国風土記について.-大東急本との関係
刊行年:1958/06
データ:語文 20 大阪大学国語国文学会 古風土記・上代
説話
の研究
1545. 八木 毅 播磨国風土記における品太天皇
刊行年:1959/08
データ:語文 22 大阪大学国語国文学会 古風土記・上代
説話
の研究
1546. 八木 毅 客神の盛行.-播磨国風土記における天日槍命
刊行年:1959/12
データ:愛知県立女子大学・愛知県立女子短期大学紀要(語学・文学) 10 愛知県立女子大学|愛知県立女子短期大学 古風土記・上代
説話
の研究
1547. 八木 毅 「山城国風土記」覚書
刊行年:1961/10
データ:説林 8 愛知県立女子大学国文学会 古風土記・上代
説話
の研究
1548. 八木 毅 伊勢国風土記覚書
刊行年:1962/09
データ:説林 9 愛知県立女子大学国文学会 古風土記・上代
説話
の研究
1549. 八木 毅 石見国風土記、その偽書的構造
刊行年:1968/08
データ:古事記年報 12 古事記学会 古風土記・上代
説話
の研究
1550. 八木 毅 逸文古風土記と仙覚
刊行年:1972/12
データ:説林 21 愛知県立大学国文学会 古風土記・上代
説話
の研究
1551. 八木 毅 古代播磨の大神.-伊和大神について
刊行年:1986/01
データ:古事記年報 28 古事記学会 講演 古風土記・上代
説話
の研究
1552. 守屋 俊彦 行基大徳子を淵に投げしむること.-日本霊異記中巻第三十縁考
刊行年:1982/03
データ:甲南国文 29 甲南女子大学国文学会 日本霊異記論-神話と
説話
の間
1553. 森 正人 天竺・震旦.-『今昔物語集』の三国仏教史観のなかで
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂 中古の異空間
1554. 室城 秀之 波斯国.-『うつほ物語』
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂 中古の異空間
1555. 武藤 武美 古代王権と文学.-物語と歌垣
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店 物語の最後の王
1556. 宮田 尚 平安朝の観音霊験譚
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂
説話
と『法華経』
1557. 宮田 尚 母子戦争.-『日本霊異記』と『今昔物語集』の母親たち
刊行年:2000/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-8 至文堂
説話
文学に見る女性
1558. 三宅 米吉 江談抄ニ出デタル波斯語
刊行年:1891/12
データ:東京人類学会雑誌 7-69 東京人類学会
説話
文学(日本文学研究資料叢書)
1559. 宮坂 和江 三宝絵の文章に就て.-個別的文章研究の一つの試み
刊行年:1953/09
データ:国語と国文学 30-9 至文堂
説話
文学(日本文学研究資料叢書)
1560. 松岡 智之 浄土.-浄土三部経
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂 仏教世界の異空間