日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 市村 高男
中世
七戸から見た南部氏と糠部.-南北朝~室町期を中心に
刊行年:2003/03
データ:『
中世
糠部の世界と南部氏-馬と海と城館』 高志書院 歴史の中の南部氏
1562. 榎原 雅治
中世
地方都市の空間構成.-阿弥陀・薬師・旦過・風呂
刊行年:2004/06
データ:『
中世
景観の復原と民衆像-史料としての地名論』 花書院
1563. 稲垣 泰彦 清水三男著『
中世
荘園の基礎構造』・鈴木良一著『日本
中世
の農民問題』
刊行年:1949/05
データ:書評 4-5 日本出版協会 日本
中世
の社会と民衆
1564. 奥野 中彦
中世
成立期農村史における中小農民の役割.-
中世
成立期の政治と民衆
刊行年:1966/05
データ:民衆史研究 4 民衆史研究会
中世
国家成立過程の研究
1565. 大石 直正 総説
中世
社会の成立をめぐる研究史と展望(
中世
成立期の権力編成をめぐって)
刊行年:2001/05
データ:『展望日本歴史』 9 東京堂出版
1566. 榎村 寛之 伊勢・志摩の
中世
都市の成立と展開|志摩国府地域の
中世
刊行年:1998/03
データ:Mie history 9 三重歴史文化研究会
1567. 黒川 直則
中世
農民闘争の展開
刊行年:1975/10
データ:『日本史を学ぶ』 2 有斐閣
1568. 上川 通夫 日本
中世
仏教の成立
刊行年:2006/02
データ:日本史研究 522 日本史研究会 全体会シンポジウム テーマ
中世
仏教の国際環境
1569. 笠松 宏至
中世
の安堵
刊行年:1986/11
データ:『日本の社会史』 4 岩波書店
中世
人との対話
1570. 笠松 宏至
中世
の契約について
刊行年:1989/01/25
データ:『週刊朝日百科』 674 朝日新聞社 文献史料を読む 古代から近代
1571. 飯村 均
中世
の鉄生産
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の考古学』 高志書院 生産と流通
中世
奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史
1572. 阿部 謹也
中世
都市と教会
刊行年:1986/05/04
データ:『週刊朝日百科』 532 朝日新聞社 ヨーロッパからの視点
1573. 馬田 綾子
中世
播磨の地域社会
刊行年:2001/10
データ:『街道の日本史』 39 吉川弘文館 古代・
中世
の播磨 兵庫北関|荘園と流通
1574. 平岡 定海
中世
の法隆寺
刊行年:1963/09
データ:『斑鳩町史』 斑鳩町 日本寺院史の研究
中世
・近世編
1575. 泉田 健|高橋 正 南北朝・室町時代の出羽国と横手盆地(横手盆地に残る
中世
-板碑・懸仏・大般若経)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編
中世
編
1576. 佐々木 馨
中世
後期の宗教世界
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市
中世
後期 北海道仏教史の研究
1577. 楠瀬 慶太 『政基公旅引付』にみる
中世
の時間
刊行年:2010/03
データ:『非文字知社会と
中世
の時間・暦・交通通信・流通に関する研究』 九州大学学術情報リポジトリ Webから
1578. 笹田 朋孝
中世
東北アジアの鉄生産の比較研究
刊行年:2011/03
データ:『鉄・鉄器の生産技術・流通からみた
中世
東北アジア地域の考古学的研究』 愛媛大学上級研究員センター
1579. 榊原 滋高 第157次調査区出土の
中世
前期の土器・陶磁器様相
刊行年:2007/02
データ:『津軽十三湊遺跡-
中世
前期港湾施設の調査 第157次調査報告書ほか-』 中央大学文学部日本史学研究室|青森県五所川原市教育委員会 考察
1580. 赤司 善彦 九州国立博物館と奄美諸島
刊行年:2007/02
データ:平成18年度シンポジウム『古代・
中世
の境界領域-キカイジマの位置付けをめぐって-』資料集 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「
中世
考古学の総合的研究」C01-4「
中世
東アジアの交流・交易システムに関する新研究戦略の開発・検討」班(研究代表者池田榮史琉球大学教授)