日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1798件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 春成 秀爾 化石から埴輪、銅板へ
刊行年:2007/05
データ:歴博 142 国立歴史民俗博物館 研究者紹介30
1562. 早川 泰弘 大倉文化財団普賢菩薩騎象像の表面彩色の蛍光X線分析
刊行年:2001/10
データ:MUSEUM 574 大塚工藝社
1563. 濱島 正士 大仏様・禅宗様の原形を探る
刊行年:1992/08
データ:歴博 54 国立歴史民俗博物館 研究の視点
1564. 益田 宗 馬を防げばあとは万全
刊行年:1994/06
データ:歴博 65 国立歴史民俗博物館 研究ノート
1565. 村木 二郎 私にとっての考古学、歴史学
刊行年:2002/11
データ:歴博 115 国立歴史民俗博物館 研究者紹介4
1566. 山下 秀樹 弥生時代遺跡における微細遺物の動態.-岩宿時代遺跡との比較の視点から
刊行年:1999/03
データ:朱雀 11 京都文化博物館
1567. 山田 邦和 寛政『古圖』所載の考古資料.-美濃国野口村発見の古墳遺物など
刊行年:1988/03
データ:朱雀 1 京都文化財団 研究ノート
1568. 山岸 常人 中世寺院の法会指図史料
刊行年:1992/02
データ:歴博 51 国立歴史民俗博物館 研究資料紹介
1569. 森 郁夫 東京国立博物館所蔵紀寺跡(小山廃寺)出土軒瓦
刊行年:2005/02
データ:MUSEUM 594 中央公論事業出版
1570. 村田 昌也 椿井大塚山古墳被葬者像の再検討
刊行年:2003/03
データ:朱雀 15 京都文化博物館
1571. 宮尾 素子 「応夢衣」(牡丹唐草文印金袈裟)についての一考察.-伝来と文様を中心に
刊行年:2010/10
データ:MUSEUM 628 中央公論事業出版
1572. 南 博史 遺跡出土の曲物製コシキ
刊行年:1991/11
データ:朱雀 4 京都文化博物館
1573. 三田 覚之 法隆寺献納物金銅灌頂幡の再検討.-造立典拠を中心として
刊行年:2010/04
データ:MUSEUM 625 中央公論事業出版
1574. 三島 貴雄 新疆出土の三種の壁画漢字経文断簡について.-東京国立博物館所蔵の大谷コレクションより
刊行年:2010/02
データ:MUSEUM 624 中央公論事業出版
1575. 三笠 景子 南宋官窯青磁再考.-東京国立博物館所蔵重要文化財《青磁輪花鉢》の位置づけをめぐって
刊行年:2007/06
データ:MUSEUM 608 中央公論事業出版
1576. 丸山 士郎 東京国立博物館保管天王立像と兜跋毘沙門天
刊行年:1999/08
データ:MUSEUM 561 大塚工藝社
1577. 丸山 士郎 丈六寺仏龕と顕密金剛図像
刊行年:2000/08
データ:MUSEUM 567 大塚工藝社
1578. 松嶋 雅人 「信春」印の鬼子母神十羅刹女像
刊行年:2009/12
データ:MUSEUM 623 中央公論事業出版
1579. 野尻 忠 魚骨笏(正倉院中倉八七)の来歴
刊行年:2007/03
データ:鹿園雑集 9 奈良国立博物館
1580. 野尻 忠 奈良国立博物館所蔵『明月記』断簡
刊行年:2007/03
データ:鹿園雑集 9 奈良国立博物館