日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1963件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 高橋 良雄 赤染衛門-王朝の良妻賢母|和泉式部-暗きより暗き道に
刊行年:1979/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
24-4 学燈社
1562. 高橋 良雄 落窪物語の〈落窪の君〉-心優しき継子の姫君|狭衣物語の〈飛鳥井女君〉-ひとすじの恋に生きた漂泊の女人
刊行年:1982/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
27-13 学燈社
1563. 高橋 良雄 能因
刊行年:1986/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
31-11 学燈社
1564. 高橋 良雄 『廻国雑記』の作者はその旅先で何をしていたのか
刊行年:1993/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究
38-2 学燈社 中世の日記の謎
1565. 高橋 正治 平貞文
刊行年:1986/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
31-11 学燈社
1566. 高橋 貞一 軍記物語研究の方法と問題点
刊行年:1964/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
9-14 学燈社
1567. 高橋 貞一 合戦の美学
刊行年:1967/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
12-4 学燈社
1568. 高橋 亨 物語の〈語り〉と〈書く〉こととは何か.-源氏物語の作者の詞
刊行年:1977/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
22-11 学燈社 中古
1569. 高橋 亨 源氏物語の〈六条御息所〉-高貴さと物の怪と|源氏物語の〈女三の宮〉-幼女性の罪
刊行年:1982/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
27-13 学燈社
1570. 高橋 亨 歌物語はなぜ一時期の所産でしかなかったのか
刊行年:1984/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
29-14 学燈社
1571. 高橋 亨 源氏物語から見た竹取物語.-長恨歌を媒介として
刊行年:1985/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
30-8 学燈社 竹取物語から源氏物語へ
1572. 高橋 亨 叙事の時間
刊行年:1989/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
34-1 学燈社 語りの発生
1573. 高橋 亨 継子譚の構造 実例『落窪物語』
刊行年:1991/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
36-10 学燈社 話型
1574. 高木 信 亡霊に取り憑かれたエクリチュール
刊行年:2007/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
52-15 学燈社 ハーバード・イェンチェン研究所 日本文学国際シンポジウム《日本文学からの批評理論》のうち「戦後に軍記物語を読むこと」(2007.8)
1575. 高崎 正秀 柿本人麻呂
刊行年:1957/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
3-1 学燈社 1月号だが前年12月20日奥付背表紙 万葉集Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
1576. 高崎 正秀 説話文学の民俗学的考察.-羽衣説話を中心に
刊行年:1958/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究
3-11 学燈社
1577. 高崎 正秀|肥後 和男|久松 潜一|暉峻 康隆 記紀と紀元節(座談会)
刊行年:1960/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
5-3 学燈社
1578. 髙城 弘一 かなの空間(文字と余白).-「香紙切」筆跡分類の場合
刊行年:2007/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究
52-10 学燈社 文字の刻む歴史
1579. 田中 裕 藤原定家.-紅旗の戎を征つは吾事に非ず
刊行年:1972/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究
17-2 学燈社
1580. 田辺 昭三 土器のドラマ
刊行年:1973/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
18-3 学燈社 土と石の文学