日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 角田 文衞 義経と平泉
刊行年:1979/02/07
データ:朝日新聞夕刊(大阪版) 朝日新聞社
平安
の春
1562. 角田 文衞 よみがえる僧・俊寛
刊行年:1985/04
データ:土車 34 古代学協会
1563. 鶴岡 静夫 伝教大師と弘法大師
刊行年:1966/05
データ:『人物・日本の歴史』 2 読売新聞社
1564. 土田 直鎮 異本公卿補任(1)~(9)
刊行年:1964/09-1966/01
データ:新訂増補国史大系付録(公卿補任2,本朝世紀,公卿補任索引,日本紀略前篇,公卿補任3,日本紀略後篇・百錬抄,公卿補任4,扶桑略記・帝王編年記,公卿補任5) 吉川弘文館 奈良
平安
時代史研究
1565. 月渓 乃扶子 嫉妬模様
刊行年:1984/10
データ:土車 32 古代学協会
1566. 月本 雅幸 院政期の訓点資料における助動詞
刊行年:1992/11
データ:国語と国文学 69-11 至文堂
1567. 山中 智恵子 『源氏物語』から『斎宮女御集』を
刊行年:1979/07
データ:日本古典文学影印叢刊月報 7 日本古典文学会
平安
私歌集
1568. 山中 裕 藤原道長とその時代
刊行年:1964/06
データ:歴史教育 12-6 日本書院
平安
人物志
1569. 山中 裕 和泉式部のこと
刊行年:1978/10
データ:土車 8 古代学協会
1570. 山中 裕 上行寺東やぐら群について
刊行年:1986/01
データ:土車 37 古代学協会
1571. 山根 對助 大日本法華験記の今昔的屈折(上)
刊行年:1959/10
データ:国語国文研究 14 北海道大学国文学会
1572. 横田 健一 和気清麻呂と道鏡
刊行年:1966/05
データ:『人物・日本の歴史』 2 読売新聞社
1573. 吉永 義信 美術(庭園)
刊行年:1957/07
データ:『図説日本文化史大系』 5 小学館
1574. 青木 豊昭 北陸(越前)の古代・中世の山岳寺院
刊行年:2007/06
データ:『
平安
時代山岳伽藍の調査研究-如意寺跡を中心として-』 古代学協会 古代学協会創立四十周年記念シンポジウム『山岳寺院の諸問題』
1575. 倉田 直純 延喜斎宮式に記載の土器・陶器と斎宮跡出土の土器・陶器
刊行年:2003/10
データ:『再現・『延喜斎宮式』-
平安
の斎宮を探る』 斎宮歴史博物館
1576. 蔵中 しのぶ 石川年足薨伝と大安寺文化圏.-『顕無辺仏土功徳経』奉請をめぐって
刊行年:2001/09
データ:『奈良・
平安
期の日中文化交流-ブロックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 日本文明の黎明期
1577. 久保木 秀夫 伝空海筆南院切『新撰類林抄』断簡
刊行年:2001/09
データ:『奈良・
平安
期の日中文化交流-ブロックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 漢詩文の還流圏
1578. 木本 好信 『弁官記』について
刊行年:1987/04
データ:『
平安
朝日記と逸文の研究-日記逸文にあらわれたる
平安
公卿の世界』 桜楓社
1579. 菊地 真 『大鏡』高麗相人攷.-本のないブックロード
刊行年:2001/09
データ:『奈良・
平安
期の日中文化交流-ブロックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 和漢文学の融合
1580. 亀井 明徳 大宰府と鴻臚館
刊行年:1995/03
データ:『歴史考古学=発掘された飛鳥・奈良・
平安
時代=』 放送大学教育振興会