日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 堅田 修 蕃神渡来考.-重層的信仰の
形成
について
刊行年:1982/11
データ:『日本宗教社会史論叢』 国書刊行会 日本古代信仰と仏教
1562. 勝山 清次 伊勢神宮伊賀神戸の変質と御厨・御園の
形成
刊行年:1986/03
データ:三重県史研究 2 三重県 中世年貢制成立史の研究
1563. 佐々木 銀弥 郷村制
形成
史研究の諸問題
刊行年:1958/06
データ:日本史の研究 22 山川出版社
1564. 志水 義夫 『古事記』の
形成
.-文脈の三層
刊行年:2004/08
データ:東アジアの古代文化 120 大和書房
1565. 清水 好子 王朝女流文学の
形成
と背景.-蜻蛉日記の場合
刊行年:1982/04
データ:『日本女性史』 1 東京大学出版会
1566. 下間 一頼 貞慶像の
形成
.-戒律実践の真相
刊行年:2002/12
データ:『中世の寺院体制と社会』 吉川弘文館
1567. 島津 忠夫 万葉語と万葉調.-新古今和歌風
形成
の問題として
刊行年:1969/
データ:『福田良輔教授退官記念論文集』 九州大学文学部国語国文学研究室福田良輔教授退官記念事業会
1568. 品田 悦一 近代国家
形成
期に「発明」された国民歌集観
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 『万葉集』って何?
1569. 篠川 賢 高寛敏著『倭国王統譜の
形成
』
刊行年:2002/12
データ:日本歴史 655 吉川弘文館 書評と紹介
1570. 斯波 義信 佐竹晴彦「宋代郷村制度の
形成
過程」
刊行年:1969/12
データ:法制史研究 19 創文社
1571. 芝原 拓自 農奴制
形成
の論理についての一試論
刊行年:1971/08
データ:歴史評論 253 校倉書房
1572. 志田 諄一 本位田菊士著『日本古代国家
形成
過程の研究』
刊行年:1979/07
データ:日本歴史 374 吉川弘文館 書評と紹介
1573. 志立 正知 羽後佐竹領における八幡太郎義家伝承の
形成
刊行年:2005/03
データ:軍記と語り物 41 軍記・語り物研究会
1574. 志立 正知 秋田安藤氏の系譜言説
形成
とその背景
刊行年:2010/07
データ:日本文学 59-7 日本文学協会
1575. 設楽 博己 関東地方における弥生時代農耕集落の
形成
過程
刊行年:2006/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 133 国立歴史民俗博物館
1576. 澤田 純明 エナメル質減
形成
からさぐる縄文・弥生時代人の健康状態
刊行年:2010/10
データ:考古学ジャーナル 606 ニューサイエンス社
1577. 塩見 岳秀 武士団
形成
の史的前提〔一〕
刊行年:1978/12
データ:姫路工業大学研究報告 28
1578. 佐藤 美咲 中ノ堂一信著『中世勧進の研究-その
形成
と展開』
刊行年:2012/11
データ:史学雑誌 121-11 山川出版社 新刊紹介
1579. 佐藤 雄基 山内晴子著『朝河貫一論-その学問
形成
と発展』
刊行年:2010/12
データ:歴史評論 728 校倉書房 書評
1580. 佐藤 進一 石母田氏の「中世的世界の
形成
」
刊行年:1947/07
データ:日本歴史 7 霞ケ関書房 書評