日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 阿部 眞司 祝詞と中臣氏
刊行年:1997/03
データ:日本
文学
研究 34 高知日本
文学
研究会
1562. 浅見 和彦 廣田収著『宇治拾遺物語』表現の研究
刊行年:2004/06
データ:説話
文学
研究 39 説話
文学
会 書評
1563. 岩野 祐吉 栄花物語と仏教
刊行年:1967/12
データ:平安
文学
研究 39 平安
文学
研究会
1564. 岩野 祐吉 日本霊異記と仏教
刊行年:1971/06
データ:平安
文学
研究 46 平安
文学
研究会
1565. 大槻 修 八人の女房.-紫式部日記の一節
刊行年:1967/12
データ:平安
文学
研究 39 平安
文学
研究会 敦成親王
1566. 大野 祐子 東洋大学図書館蔵『源氏物語』鈴虫巻について.-鶴見大学図書館蔵『源氏物語』夕顔・紅葉賀・賢木巻との関係
刊行年:2008/02
データ:
文学
論藻 82 東洋大学
文学
部日本
文学
文化学科
1567. 小田 由紀江 「逢坂越えぬ権中納言」論.-二人の宮の対比に見る主題
刊行年:1994/03
データ:中古
文学
論攷 14 早稲田大学大学院中古
文学
研究会
1568. 尾崎 知光 古事記の序文に於ける一考察.-辞理と意況
刊行年:1950/08
データ:日本
文学
研究 15 日本
文学
研究会
1569. 奥津 春雄 五節の舞いと『竹取物語』
刊行年:1968/12
データ:平安朝
文学
研究 2-6 早稲田大学国
文学
会平安朝
文学
研究会
1570. 奥津 春雄 漢文竹取先行説の問題点
刊行年:1983/10
データ:平安朝
文学
研究 1-2 早稲田大学平安朝
文学
研究会
1571. 小川 昭一郎 紫式部とその女房生活管見
刊行年:1968/03
データ:明治大学日本
文学
1 (明治大学日本
文学
土曜会)
1572. 大和田 裕美 紫式部の女性観.-夕顔について
刊行年:1977/03
データ:日本
文学
論叢 2 茨城キリスト教短期大学日本
文学
会
1573. 岡田 喜久男 古事記の世界.-「罪」による非律令制の探求
刊行年:1974/11
データ:日本
文学
研究 10 梅光女学院大学日本
文学
会
1574. 岩本 武 古事記における漢字漢文表記と〈表現〉
刊行年:1992/03
データ:日本
文学
論集 16 大東文化大学大学院日本
文学
専攻院生会
1575. 大島 建彦 花部英雄著『呪歌と説話-歌・呪い・憑き物の世界-』
刊行年:1999/05
データ:説話
文学
研究 34 説話
文学
会 書評
1576. 大島 秀男 業平周辺の人物(一)(二)
刊行年:1971/12|72/12
データ:平安朝
文学
研究 3-2|4 早稲田大学国
文学
会平安朝
文学
研究会
1577. 大島 由紀夫 鳥居明雄著『鎮魂の中世』
刊行年:1990/06
データ:説話
文学
研究 25 説話
文学
会 新刊紹介
1578. 大隅 順子 今昔物語集本朝仏法部の霊験譚.-観音菩薩霊験譚について
刊行年:1966/11
データ:平安
文学
研究 37 平安
文学
研究会
1579. 追塩 千尋 勧進聖としての栄西
刊行年:2005/12
データ:年報新人
文学
2 北海学園大学大学院
文学
研究科
1580. 海老沢 幸恵 朱雀院論.-三人の女性をめぐる源氏と朱雀院
刊行年:1987/03
データ:日本
文学
論叢 12 茨城キリスト教短期大学日本
文学
会