日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1965件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 李 成市 古代
朝鮮
の殺牛祭祀と国家形成
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(東アジアの境界祭祀と仏教信仰)∥『古代日本と東アジアの境界をめぐる祭祀・信仰・交流』資料集(第3回東アジア異文化間交流史研究会 国際シンポジウム,国学院大学21世紀COEプログラム編,国学院大学21世紀COEプログラム,2005/01)所収
1562. 李 成市 王興寺と
朝鮮
三国の仏教
刊行年:2008/11
データ:『古代文化の源流を探る-百済王興寺から飛鳥寺へ-』 国学院大学エクステンション事業課
1563. 料治 熊太 高天が原は
朝鮮
北東の高原地か?
刊行年:1976/10
データ:東アジアの古代文化 10 大和書房
1564. 林 華東 中国・
朝鮮
・日本をつなぐ稲作の道
刊行年:1993/01
データ:東アジアの古代文化 74 大和書房
1565. ケネス・ロビンソン 一四~一六世紀の
朝鮮
と日本における経典の移動
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版
1566. ケネス・ロビンソン
朝鮮
前期に作製された日本図について
刊行年:2004/03
データ:『絵図・地図からみた世界像』 京大21世紀COEプログラム「グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成」
1567. 和田 浩
朝鮮
国王国書に捺された朱印の科学的分析
刊行年:2006/08
データ:MUSEUM 603 中央公論事業出版
1568. 黒田 達也 「大臣制」の形成とその変遷
刊行年:2007/02
データ:『
朝鮮
・中国と日本古代大臣制-「大臣・大連制」についての再検討』 京都大学学術出版会
1569. 鎌田 元一 那須国造碑文の「国家」
刊行年:1982/03
データ:『
朝鮮
をめぐる中国と日本、その三国間の語学・文学の相互交渉に関する総合的研究』 (梶井 陟(富山大学)) 律令公民制の研究
1570. 金 栄∥金 洪圭訳 円山里青磁窯址を通じて見たわが国初期磁器発展相について
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と古代日本』 雄山閣出版 「
朝鮮
考古研究」1991年2号|4号を基に新稿
1571. 木下 礼仁 五世紀以前の倭関係記事.-三国史記を中心として
刊行年:1982/10
データ:『倭人伝を読む』 中央公論社 日本書紀と古代
朝鮮
1572. 木下 礼仁 五世紀以前の倭関係記事.-三国遺事を中心として
刊行年:1984/01
データ:私学研究論文集 昭和58年度 日本書紀と古代
朝鮮
1573. 金 廷鶴 伽耶地域の古墳について
刊行年:1977/12
データ:古代を考える 12 古代を考える会
1574. 高 寛敏 序言・概括|『日本書紀』所引「百済本記」に関する研究
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と古代日本』 雄山閣出版 新稿
1575. 定森 秀夫 日本出土陶質土器の原郷
刊行年:1990/11
データ:季刊考古学 33 雄山閣出版 大陸文化の接触と受容
1576. 酒井 清治 陶質土器と初期須恵器
刊行年:1990/11
データ:季刊考古学 33 雄山閣出版 大陸文化の接触と受容
1577. 佐伯 有清 任那日本府はなかったのか
刊行年:1983/12
データ:『世界の国シリーズ』 15 講談社 日本の古代国家と東アジア
1578. 小見山 春生 高句麗壁画古墳と高松塚壁画古墳|広開土王碑
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
1579. 近藤 浩一 栄山江流域慕韓説の研究史検討
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代
朝鮮
の前方後円墳と日本の古墳文化
1580. 近藤 浩一 韓国栄山江流域 古代史関係文献目録(稿)
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代
朝鮮
の前方後円墳と日本の古墳文化