日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1592件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1561. 渡辺 昇 二〇〇五年出土の木簡.-兵庫・坂元遺跡
刊行年:2006/11
データ:
木簡研究
28 木簡学会
1562. 渡邊 ますみ 一九九〇年出土の木簡.-新潟・緒立C遺跡
刊行年:1991/11
データ:
木簡研究
13 木簡学会
1563. 渡邊 ますみ|相澤 央 二〇〇六年出土の木簡.-新潟・駒首潟遺跡
刊行年:2007/11
データ:
木簡研究
29 木簡学会
1564. 渡部 俊哉 一九九〇年出土の木簡.-佐賀・多田遺跡
刊行年:1991/11
データ:
木簡研究
13 木簡学会
1565. ― 出雲特別研究集会の記録
刊行年:2015/11
データ:
木簡研究
37 木簡学会
1566. - 平城京跡造酒司出土木簡の重要文化財指定
刊行年:2015/11
データ:
木簡研究
37 木簡学会 コラム
1567. - 徳島県観音寺・敷地寺遺跡出土木簡の重要文化財指定
刊行年:2015/11
データ:
木簡研究
37 木簡学会 コラム
1568. 橋本 繁 韓国
木簡研究
の現在
刊行年:2009/11
データ:歴史評論 715 校倉書房
1569. 直木 孝次郎
木簡研究
の意義
刊行年:1987/02
データ:季刊考古学 18 雄山閣出版 考古学資料と文字
1570. 岸 俊男 木と紙.-
木簡研究
の一齣
刊行年:1976/09
データ:『日本史論叢』 横田健一先生還暦記念会 宮都と木簡|日本古文書学論集2総論Ⅱ古文書学の様式的研究
1571. 佐藤 信
木簡研究
の歩みと課題
刊行年:1990/11
データ:『日本古代木簡選』 岩波書店 日本古代の宮都と木簡
1572. 福原 栄太郎 長屋王家
木簡研究
の現状と課題
刊行年:1996/05
データ:情況(第二期) 7-5 情況出版 発掘が語る古代の社会
1573. 平野 邦雄 木簡学会編『
木簡研究
』創刊号
刊行年:1980/03
データ:日本歴史 382 吉川弘文館 書評と紹介
1574. 橋本 義則 木簡学会編『
木簡研究
』創刊号
刊行年:1980/05
データ:史林 63-3 史学研究会 紹介
1575. 寺崎 保広 日本における
木簡研究
の現状
刊行年:2000/02
データ:『日本古代木簡雑考』 私家版
1576. 李 鎔賢 韓国における
木簡研究
の現状
刊行年:2007/03
データ:『韓国出土木簡の世界』 雄山閣 韓国出土木簡の相貌
1577. 東野 治之 伊場遺跡出土の木簡
刊行年:1975/12
データ:第1回
木簡研究
集会報告要旨
1578. 李 成市 韓国
木簡研究
の現在.-新羅
木簡研究
の成果を中心に(要旨)
刊行年:2009/03
データ:『若手研究者支援プログラム』 (四) 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 韓国木簡の現在
1579. 岸 俊男|菅谷 文則 飛鳥京跡第五十一次発掘調査出土木簡について
刊行年:1977/10
データ:『第二回
木簡研究
集会記録』
1580. 佐藤 信|西宮 秀紀 最近の
木簡研究
の成果
刊行年:1980/08
データ:国書逸文研究 5 国書逸文研究会