日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1896件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 清野 謙次 人類学的に観たる日本石器時代の女性
刊行年:1946/12
データ:あんとろぽす 1-4 山岡書店 コロボックル
1562. 古賀 登 諏訪大社御柱祭釈義
刊行年:1987/01
データ:史滴 8 早稲田大学文学部
東洋
史研究室 焼畑
1563. 菊池 英夫 唐賦役令庸調物条再考
刊行年:1976/04
データ:史朋 4 北海道大学文学部
東洋
史談話会
1564. 菊池 俊彦 中国北疆の考古学
刊行年:1980/03
データ:史朋 11 北海道大学文学部
東洋
史談話会
1565. 上坂 倉次 日本仏教寺院の経済的基調
刊行年:1935/12
データ:『日本精神研究』 8
東洋
書院
1566. 葛 継勇∥王 博訳 古代中韓関係史研究の新たな視角.-拜根興『唐代高麗百済移民研究』によせて
刊行年:2012/02
データ:史滴 34 早稲田大学文学部
東洋
史学専修室 書評
1567. 沢村 専太郎 東大寺再造営と来朝の宋工に就いて
刊行年:1913/
データ:国華 273 国華社
東洋
美術史研究
1568. 小曽戸 洋 考証学派と『傷寒論』
刊行年:1982/05
データ:中医臨床 3(増刊)
東洋
学術出版社
1569. 佐伯 有清 高句麗牟頭婁塚墓誌の再検討
刊行年:1977/10
データ:史朋 7 北海道大学文学部
東洋
史談話会
1570. 西光 義遵 我が国民の仏法王法思想
刊行年:1935/12
データ:『日本精神研究』 8
東洋
書院
1571. 小林 隆道 宋代の広域区画(路)について
刊行年:2003/12
データ:史滴 25 早稲田大学文学部
東洋
史学専修室 研究動向
1572. 小林 行雄 弥生・古墳時代のガラス工芸
刊行年:1978/03
データ:MUSEUM 324 美術出版社
1573. 井上 亘 上海博物館蔵戦国楚竹書『内豊』訳注
刊行年:2007/05
データ:出土文献と秦楚文化 3 東京大学文学部
東洋
史学研究室
1574. 池田 温 初度西州土地制度管見
刊行年:1984/03
データ:史滴 5 早稲田大学文学部
東洋
史研究室
1575. 飯山 知保 モンゴル時代華北における系譜伝承と碑刻史料
刊行年:2008/12
データ:史滴 30 早稲田大学文学部
東洋
史学専修室
1576. 荒川 正晴 コータンの「木ぶり」と「根ばり」
刊行年:2004/12
データ:史滴 26 早稲田大学文学部
東洋
史学専修室
1577. 郭 暁涛∥江川 式部訳 漢魏洛陽故城の考古発掘と研究の新たな進展
刊行年:2008/09
データ:明大アジア史論集 12 明治大学
東洋
史談話会
1578. 小幡 みちる 『要修科儀戒律鈔』にみえる書儀について
刊行年:2011/03
データ:史滴 33 早稲田大学文学部
東洋
史学専修室
1579. 大山 公淳 弘法大師の密教哲学
刊行年:1935/12
データ:『日本精神研究』 8
東洋
書院
1580. 大谷 光男 麟徳具注暦(正倉院)と宣明具注暦(敦煌).-各断簡(残簡)間の暦注について
刊行年:2001/03
データ:二松学舍大学
東洋
学研究所集刊 31 二松学舎大学
東洋
学研究所