日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1733件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 工藤 大輔 室町・戦国期の津軽
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世後期
1562. 工藤 大輔 戦国津軽とその終焉(大浦為信と安藤愛季)
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世後期
1563. 久々 忠義 射水のあけぼの(石器時代の射水|稲作の始まりと射水)|古代の暮らしと開発(射水の古代遺跡)
刊行年:1997/03
データ:『小杉町史』 通史編 小杉町役場町史
編纂
室 原始・古代・中世-射水丘陵・平野の地域圏形成 須恵器|鉄生産
1564. 工藤 清泰 中世的北方世界の開幕(考古学からみた中世的世界|中世前期の交易)
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世前期
1565. 工藤 清泰 南北交易と「境界地域」津軽
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世後期
1566. 金田 章裕 大山崎の条里
刊行年:1983/10
データ:『大山崎町史』 本文編 大山崎町 大地へのまなざし-歴史地理学の散歩道
1567. 門脇 禎二 渤海使と北陸
刊行年:1982/12
データ:加能史料会報 1 加能史料
編纂
委員会 日本海域の古代史|日本海文化とコシ(越)|加賀・能登 歴史の窓
1568. 金坂 清則 ブラントン日本図に関する書誌的補論
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 近世の歴史空間と地図
1569. 佐々木 馨 中世前期の宗教世界
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世前期
1570. 佐野 静代 水堀の系譜と城下町の起源
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 中世の歴史空間と地図
1571. 胡麻鶴 醇之|西島 一郎 解題
刊行年:1980/02
データ:『神道大系』 神宮編2 神道大系
編纂
会
1572. 青山 宏夫 行基菩薩説大日本国図に関する若干の考察
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 近世の歴史空間と地図
1573. 伊從 勉 「首里古地図」の作成精度.-琉球における測量術の発達と首里絵図
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 近世の歴史空間と地図
1574. 池田 末則 大和国地名用字考
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 地名の研究
1575. 飯田 瑞穂 「常陸国神社史料」解題
刊行年:1990/03
データ:『神道大系』 神社編18 神道大系
編纂
会 飯田瑞穂著作集2古代史籍の研究 上
1576. 天野 太郎 淀川中流域における寺内町の展開.-枚方寺内町プランの復原を中心として
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 中世の歴史空間と地図
1577. 秋山 元秀 三国志の歴史地理.-天下三分論をめぐって
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 古代の歴史空間と地図
1578. 岩鼻 通明 粉河寺参詣曼荼羅にみる聖域空間の表現
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 近世の歴史空間と地図
1579. 鏡味 明克 地名の言語学
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 地名の研究
1580. 小野田 光雄 解題
刊行年:1986/12
データ:『神道大系』 古典註釈編5 神道大系
編纂
会 古事記 釈日本紀 風土記ノ文献学的研究