日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 平川 南 見えてきた古代の「列島」.-地方に生きた人びと
刊行年:2010/06
データ:『木簡から古代がみえる』 岩波書店 律令国
郡
里制の実像 上
1562. 平川 南|新井 重行 岩間町東平遺跡出土の墨書土器について
刊行年:2000/05
データ:婆良岐考古 22 婆良岐考古同人会 騎兵長 律令国
郡
里制の実像 下
1563. 林 博通 国衙支配と畿内の村
刊行年:1991/09
データ:『新版古代の日本』 6 角川書店 近江国庁|近江の
郡
衙
1564. 服部 昌之 阿波条里の復原的研究
刊行年:1966/10
データ:人文地理 18-5 柳原書店 新島庄 律令国家の歴史地理学的研究-古代の空間構成-
1565. 森口 奈良吉 丹生川上神社考
刊行年:1916/08
データ:歴史地理 28-2 日本歴史地理学会 丹生川上は神武天皇親祭の霊蹟なり|二十二社の一なる丹生川上神社は吉野
郡
小川村大字小の丹生神社なり
1566. 森田 喜久男 考古資料から見た朝酌郷|朝酌郷の景観と生業
刊行年:2000/03
データ:『出雲国風土記の研究』 Ⅱ 島根県古代文化センター 景観復元のための基礎的研究|景観復元の試み
1567. 望月 精司 加賀地域の古代土器生産
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代北陸の国と
郡
の成り立ち
1568. 松尾 光 地方政治と
郡
司
刊行年:1990/11
データ:『古文書の語る日本史』 1 筑摩書房 国司巡行 天平の政治と争乱
1569. 宮瀧 交二 国府所在地一覧
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 律令体制の形成と展開(国
郡
制の実施)
1570. 新田 英治|石上 英一|保立 道久 荘園絵図関係(香川県史料調査)
刊行年:1980/03
データ:東京大学史料編纂所報 14 東京大学史料編纂所 現存古地図の歴史地理学的研究(一般研究A) 矢田郷長解|山田
郡
班田図 科研費報告書
1571. 仁藤 敦史 『和名抄』郷名一覧|『和名抄』未記載の郷里名一覧
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 律令体制の形成と展開(国
郡
制の実施)
1572. 田熊 清彦 文字瓦の特徴と意味
刊行年:2003/03
データ:『上神主・茂原官衙遺跡』 神三川町教育委員会|宇都宮市教育委員会 河内
郡
衙
1573. 瀧音 能之 遊興の舞台.-邑美冷水と前原埼
刊行年:2000/03
データ:『出雲国風土記の研究』 Ⅱ 島根県古代文化センター 景観復元の試み 古代出雲の社会と交流
1574. 高島 英之 群馬県榛名町高浜広神遺跡出土の平安時代焼印について
刊行年:2001/03
データ:青山考古 18 青山考古学会 古代東国地域史と出土文字資料
1575. 薗田 香融 国衙と土豪との政治関係.-とくに古代律令国家成立期における
刊行年:1971/10
データ:『古代の日本』 9 角川書店 日本古代財政史の研究
1576. 鈴木 啓 都々古和気考
刊行年:1990/11
データ:『考古学古代史論攷』 今野印刷 高野
郡
衙|高野駅家 福島の歴史と考古
1577. 西井 龍儀 造瓦技法の画期.-越中国分寺期の瓦
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代北陸の国と
郡
の成り立ち
1578. 新野 直吉 奈良平安時代の国造
刊行年:1954/01
データ:文化 18-1 東北大学文学会 日本古代地方制度の研究
1579. 新野 直吉 再び「大化改新後の国造」について
刊行年:1956/06
データ:岩手史学研究 22 岩手史学会 日本古代地方制度の研究
1580. 新野 直吉 「大化改新後の国造」研究の到達点
刊行年:1957/05
データ:日本上古史研究 1-5 日本上古史研究会 日本古代地方制度の研究