日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[1581-1600]
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1581. 平川 南 第三八次出土漆紙文書について
刊行年:1984/09
データ:秋田
城
跡発掘調査事務所研究紀要 Ⅰ 秋田市教育委員会|秋田
城
跡発掘調査事務所 Ⅰのみ秋田
城
跡発掘調査事務所
1582. 平川 南 地方支配体制の整備(畿内と東国と蝦夷)|律令体制の動揺と東国
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県 律令体制の展開と上野国 石
城
・石背建国停廃|多賀
城
1583. 日野 久 第二四次出土漆紙文書
刊行年:1984/09
データ:秋田
城
跡発掘調査事務所研究紀要 Ⅰ 秋田市教育委員会|秋田
城
跡発掘調査事務所 Ⅰのみ秋田
城
跡発掘調査事務所
1584. 日野 久 一九八五年出土の木簡.-秋田・秋田
城
跡
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会 秋田
城
跡発掘調査事務所研究紀要Ⅱ秋田
城
出土文字資料集Ⅱ
1585. 浜田 耕策 新羅聖幢和上碑の文字.-薛仲業の来日をめぐって
刊行年:2009/05
データ:『韓国古代史研究の現段階』 石門李基東教授停年紀念論叢刊行委員会|周留
城
出版社
1586. 増田 精一 古墳出土鞍の構造
刊行年:1965/03
データ:考古学雑誌 50-4 日本考古学会 馬の文化叢書1古代 埋もれた馬文化|日本考古学論集8武器・馬具と
城
柵
1587. 山口 博 家持終焉の地.-史料の検討から
刊行年:2002/03
データ:『家持の争点』 Ⅱ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅱ 多賀
城
|秋田
城
死亡説
1588. 柳田 洋一郎 垣根と軍記.-いくさの場面
刊行年:1999/12
データ:梅花短大国語国文 12 梅花短期大学国語国文学会 柵と
城
|厨川柵|三浦義明|一ノ谷の
城
廓|掻楯|逆茂木|塀を塗る
1589. 千田 嘉博 中世の
城
郭
刊行年:1994/03
データ:歴史と地理 463 山川出版社 講座・生活文化史71 福島
城
1590. 関野 貞 高麗の旧都(開
城
)及王宮遺跡(満月台)
刊行年:1904/07
データ:歴史地理 6-7 日本歴史地理研究会 羅
城
|内
城
|市街及民居|昔時の王宮|王宮の遺址
1591. 鈴木 公雄 「チャシ」の性格に関する一試論.-特にその社会的機能を中心として
刊行年:1965/10
データ:物質文化 6 物質文化研究会 日本考古学論集8武器・馬具と
城
柵|アイヌのチャシとその世界
1592. 進藤 秋輝 東国の守り
刊行年:1983/10
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 上 有斐閣
城
柵
1593. 田村 晃一 「神籠石」に関する若干の考察
刊行年:1971/03
データ:青山史学 2 青山学院大学文学部史学科研究室 西日本古代山
城
の研究|日本考古学論集8武器・馬具と
城
柵
1594. 田村 晃一 渤海と日本の交流を追って
刊行年:2004/02
データ:『古代東アジアの渤海と日本-もう一つのシルクロードに迫る-』 富来町 日本道|クラスキノ土
城
古代日本と渤海-能登からみた東アジア
1595. 千葉 周秋 伝説 坂上田村麻呂.-田村麻呂によって寺社はどのように建立されたか
刊行年:2002/08
データ:『坂上田村麻呂展』 胆江日日新聞社
1596. 八幡 一郎(司会)∥斎藤 忠|杉原 荘介|大場 磐雄|鏡山 猛 歴史時代
刊行年:1971/10
データ:『座談会 現代の考古学』 学生社 宮殿跡-平
城
宮|
城
柵|館・
城
址|集落址|国衙・郡衙址|時代を決定するもの
1597. 吉川 美春 御贖に関する一考察
刊行年:2001/06
データ:日本学研究 4 金沢工業大学日本学研究所 二季御贖|中臣女|節折|毎月晦日御贖|御贖祭|羅
城
御贖
1598. 吉田 晶 地方官衙とその周辺.-国司制の成立をめぐって
刊行年:1985/02
データ:庄内考古学 19 庄内考古学研究会
1599. 渡辺 晃宏|市 大樹|畑中 英二(パネラー)∥大橋 信弥(コーディネーター) 西河原木簡をめぐって
刊行年:2008/12
データ:『古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 討論
1600. 青木 俊介 漢長安
城
未央宮の禁中.-その領域的考察
刊行年:2007/03
データ:学習院史学 45 学習院大学史学会