日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[1581-1600]
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1581. 泉 靖一 北海道と新大陸考古学機織技術
刊行年:1964/01
データ:北海道青年人類
科学
研究会会誌 3
1582. 泉 靖一|曾野 寿彦 はじめに
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文
科学
科紀要 42 東京大学出版会
1583. 石附 喜三男 北海道における〝機織技術〟採用の時期
刊行年:1964/08
データ:北海道青年人類
科学
研究会会誌 5 アイヌ文化の源流
1584. 石附 喜三男 北海道の須恵器.-その出土地名表と甕のたたき目に関する一,二の問題
刊行年:1966/12
データ:北海道青年人類
科学
研究会会誌 8
1585. 石井 昌国 古代刀の変遷(はじめに|鉄製品の使用|古代刀と鉄器の遺跡)
刊行年:1995/07
データ:『古代刀と鉄の
科学
』 雄山閣出版 中尊寺清衡棺中刀|蕨手刀
1586. 今谷 明 尊氏兄弟と寺社.-室町幕府開創期の二元政治をめぐって
刊行年:2000/03
データ:横浜市立大学論叢(人文
科学
系列) 51-1・2
1587. 鑄方 貞亮 上代大豆考.-用途を中心として
刊行年:1949/07
データ:関西大学研究論集(人文
科学
論集) 1 日本古代穀物史の研究
1588. 天野 哲也 北海道で鉄鋼生産はおこなわれたか
刊行年:1993/11
データ:『先史学と関連
科学
』 吉崎昌一先生還暦記念論集刊行会 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
1589. 天野 雅郎 榊の話
刊行年:1994/02
データ:和歌山大学教育学部紀要(人文
科学
) 44 和歌山大学教育学部
1590. 天野 雅郎 旅の古代学.-日本人にとって旅とは何であったか
刊行年:2001/01
データ:和歌山大学教育学部紀要(人文
科学
) 51 和歌山大学教育学部
1591. 阿部 秋生 光源氏の容姿
刊行年:1954/06
データ:東京大学教養学部人文
科学
科紀要 4 東京大学出版会
1592. 阿部 秋生 女房紫式部の生活してゐた内裏
刊行年:1955/07
データ:東京大学教養学部人文
科学
科紀要 7 東京大学出版会
1593. 阿部 秋生 何故光源氏は須磨へいつたのか
刊行年:1956/06
データ:東京大学教養学部人文
科学
科紀要 9 東京大学出版会
1594. 阿部 秋生 「蜻蛉日記」における身分
刊行年:1957/08
データ:東京大学教養学部人文
科学
科紀要 13 東京大学出版会
1595. 阿部 秋生 紫式部日記についてのメモ
刊行年:1962/02
データ:東京大学教養学部人文
科学
科紀要 26 東京大学出版会
1596. 阿部 源蔵 古代地名伝説の国語学的考察ⅠⅡ.-文体論的視点から
刊行年:1966/06|12
データ:北海道教育大学紀要(人文
科学
編) 17-1|2 北海道教育大学 古代地名伝説考
1597. 朝河 貫一∥矢吹 晋訳 源頼朝による幕府の樹立
刊行年:2004/03
データ:横浜市立大学論叢(人文
科学
系列) 55-1
1598. 大貫 良夫 その他の遺物
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文
科学
科紀要 42 東京大学出版会
1599. 大貫 良夫|小谷 凱宣 石器
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文
科学
科紀要 42 東京大学出版会
1600. 大貫 良夫|松谷 敏雄 遺跡
刊行年:1967/07
データ:東京大学教養学部人文
科学
科紀要 42 東京大学出版会