日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1733件中[1581-1600]
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1581. 朧谷 寿 さまざまな厳島参詣
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 中世の歴史空間と地図
1582. 小山 彦逸 戦国津軽とその終焉(戦国期津軽の農村と都市と城館跡|戦国動乱の激化と城館群)
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世後期
1583. 小山田 和夫 日本三代実録時代の年紀を有する逸文的記事(覚書)
刊行年:1980/08
データ:国書逸文研究 5 国書逸文研究会 三代実録係年史料集成
1584. 奥村 清一郎 丹後半島の前方後円墳.-島茶臼山古墳の測量図を読む
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 自然環境・古墳時代空間と地図
1585. 小口 雅史 北方方形土城をめぐる諸問題.-樺太白主土城現地調査報告をかねて
刊行年:2003/03
データ:神道古典研究所紀要 9 神道大系
編纂
会 北東アジア交流史研究-古代と中世-(前川 要編,2007/02,塙書房)
1586. 小口 雅史 津軽の蝦夷と阿倍比羅夫の遠征|律令時代の青森|謎の一〇・一一世紀
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 古代蝦夷の時代
1587. 小口 雅史 中世的北方世界の開幕(延久蝦夷合戦)
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世前期
1588. 小口 雅史|鶴巻 秀樹 中世的北方世界の開幕(奥州藤原氏の登場と北方世界)
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世前期
1589. 大場 磐雄 神籠石所感
刊行年:1969/12
データ:『日本城郭史論叢』 雄山閣出版 大場磐雄著作集4歴史考古学論考
1590. 内田 忠賢 神楽坂の怪異.-妖怪の歴史地理学
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 近世の歴史空間と地図
1591. 外間 守善 与論島からみる沖縄島の地名.-地理空間を現す接尾語を中心に
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 地名の研究
1592. 藤田 裕嗣 兵庫周辺の船による15世紀中葉の海上輸送.-摂津国の船との対比
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 中世の歴史空間と地図
1593. 平野 邦雄 日本の国号
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 序章 日本国号
1594. 真壁 俊信 杉谷神社の『北野天神縁起』
刊行年:1979/11
データ:神道大系月報 9 神道大系
編纂
会 天神信仰の基礎的研究
1595. 橋本 義彦 前田育徳会尊経閣文庫所蔵『北山抄』の周辺
刊行年:1992/06
データ:神道大系月報 109 神道大系
編纂
会 日本古代の儀礼と典籍
1596. 萩野 由之 法制雑筆(三条)
刊行年:1894/07
データ:皇典講究所講演 131 皇典講究所 太政官八省|妻の所有財産|寺社領の独立 法制論纂続編(国学院
編纂
)
1597. 正井 泰夫 地理学と地名
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 地名の研究
1598. 野口 実 鎌倉政権の成立と長狭氏
刊行年:1980/03
データ:『鴨川風土記』 鴨川市立図書館 鴨川市立図書館創立三十周年記念 中世東国武士団の研究
1599. 村越 潔 津軽の原始時代(青森県の考古学研究史|旧石器時代|縄文時代|弥生時代)|年表(考古学史年表)
刊行年:2001/03
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市
1600. 山口 義伸 津軽の自然(津軽平野の地形区分|岩木火山発達史|津軽平野南部の地形発達)
刊行年:2001/03
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 十和田a|白頭山