日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[1581-1600]
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1581. 島 善高 『維城典訓』考
刊行年:1980/07
データ:古代文化 32-7 古代学協会
1582. 島居 清 諸神根源抄・諸神記・諸社根元記に就いて.-其二、諸神記と諸神根源抄
刊行年:1965/06
データ:ビブリア 31 天理大学出版部
1583. 島居 清 吉田文庫の兼右自筆本に就いて補遺
刊行年:1966/10
データ:ビブリア 34 天理大学出版部
1584. 清水 章雄 家伝.-「積善藤家」の漢文伝
刊行年:1995/06
データ:『古代文学講座』 11 勉誠社
1585. 清水 潔 清凉記と新儀式と天暦蔵人式
刊行年:1976/04
データ:皇学館論叢 9-2 皇学館大学人文学会
1586. 清水 潔 類聚国史の篇目について
刊行年:1979/06
データ:史料 13 皇学館大学史料編纂所
1587. 清水 潔 類聚符宣抄の諸本と伝来|類聚符宣抄所収文書の価値と性格|類聚符宣抄所収文書の内容と特色及び編纂目的|類聚符宣抄別類符宣抄索引(官職関係名|件名|地名|社寺名|陵墓名|位階|文書年紀編年)
刊行年:1982/10
データ:『類聚符宣抄の研究』 国書刊行会(A5)
1588. 清水 潔 神宮雑書 雑書並大上中下祓料物注文 慶応元年 荒木田守賀写
刊行年:1983/08
データ:『神宮古典籍影印叢刊』 6 八木書店 解説
1589. 清水 潔 『江家次第』と『江談抄談義』(覚書)
刊行年:1983/12
データ:国書逸文研究 12 国書逸文研究会
1590. 清水 潔 政事要略|新儀式|親王儀式|雑例
刊行年:1995/02
データ:『新訂増補国書逸文』 国書刊行会 政要
1591. 清水 潔 本朝月令の諸本
刊行年:1999/03
データ:皇学館大学神道研究所紀要 15 皇学館大学神道研究所 新校本朝月令
1592. 清水 重道 今昔物語と宇治拾遺物語
刊行年:1953/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 18-8 至文堂
1593. 柴田 昭二|連 仲友 希望表現の通史的研究 序説|続日本紀宣命における希望表現について
刊行年:2000/03
データ:香川大学教育学部研究報告(第Ⅰ部) 109 香川大学教育学部
1594. 鹿内 浩胤 田中教忠旧蔵『寛平二年三月記』について-新たに発見された『小野宮年中行事裏書』|『小野宮年中行事裏書』(田中教忠旧蔵『寛平二年三月記』)影印・翻刻
刊行年:2003/02
データ:『禁裏・公家文庫研究』 1 思文閣出版
1595. 静永 健 「書物(ホン)」から見た日本の歴史
刊行年:2006/11
データ:アジア遊学 93 勉誠出版
1596. 静永 健 まだつづく、漢籍と日本人とのつながり
刊行年:2008/11
データ:アジア遊学 116 勉誠出版
1597. 静永 健 最初に漢籍を読んだ日本人、菟道稚郎子
刊行年:2008/11
データ:アジア遊学 116 勉誠出版
1598. 志田 諄一 風土記編纂の思想
刊行年:1979/11
データ:国語と国文学 56-11 至文堂
1599. 佐藤 眞人 『日吉社禰宜口伝抄』の成立・素描
刊行年:1988/11
データ:国学院大学日本文化研究所報 25-4 国学院大学日本文化研究所
1600. 佐藤 道生 『古事談』と『江談抄』
刊行年:2008/07
データ:『『古事談』を読み解く』 笠間書院