日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3077件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 山田 秀三 前回の調査の時の思い出|
アイヌ
地名の解と音の書き方|登別市の地名雑話|室蘭市の地名雑話
刊行年:1979/05
データ:『登別・室蘭の
アイヌ
地名を尋ねて』 噴火湾社
アイヌ
語地名の研究(山田秀三著作集)3
162. 児島 恭子 現代の
アイヌ
観.-ジェンダーと「自然」
刊行年:2000/04
データ:『
アイヌ
をめぐる社会政治的状況に関する人類学的研究』 昭和女子大文学部
アイヌ
民族史の研究-蝦夷・
アイヌ
観の歴史的変遷
163. 秋野 茂樹 細工物としての
アイヌ
の工芸.-シタヱーパレの生きた時代に
刊行年:1998/10
データ:『
アイヌ
の美-彫る 清野謙次コレクションを中心に』
アイヌ
文化振興・研究推進機構
164. 計良 光範 外来宗教と
アイヌ
社会稿/1|同2
刊行年:2002/02|2003/02
データ:
アイヌ
関連総合研究等助成事業研究報告 1|2
アイヌ
文化振興・研究推進機構 研究篇∥原報告書は2001/02|2002/02 浄土真宗|北海道開拓と本願寺
165. - 7~13世紀の政治・社会-東北地方の蝦夷(古代国家にとっての異民族の意味|東北地方北部と古代国家|蝦夷の社会|鎌倉時代のエゾ|まとめ)|1~13世紀の文化(続縄文文化|擦文文化|オホーツク文化|土器文化の終わり)|13~17世紀の政治・社会(元・明とサハリン(樺太)の
アイヌ
の人たち|安藤氏の内乱と鎌倉幕府の滅亡|コシャマインの戦い|松前藩の成立|シャクシャインの戦い)|13~17世紀の文化(擦文文化の終わり|14・15世紀から江戸時代まで)|
アイヌ
語(
アイヌ
語とは|
アイヌ
語の話されていた地域、話されている地域|
アイヌ
語地名|
アイヌ
語はどんな言葉か)|北海道のヒト-骨の特徴から考える
刊行年:2001/03
データ:『
アイヌ
民族:歴史と現在-未来を共に生きるために-』 中学生用
アイヌ
文化振興・研究推進機構
166. 佐々木 史郎 東アジアの歴史世界における
アイヌ
の役割
刊行年:2007/03
データ:『
アイヌ
文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中の
アイヌ
(北方世界と
アイヌ
) 北東アジアのなかの
アイヌ
世界
167. 関根 達人 本州
アイヌ
の考古学的痕跡
刊行年:2007/03
データ:『
アイヌ
文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中の
アイヌ
(本州
アイヌ
をめぐって) 北東アジアのなかの
アイヌ
世界
168. 久保寺 逸彦 結婚(ウコロ、ウエアッ、ウヘコテ、イトムヌカラなど)|妊娠と出産|育児、命名、教育、成人(産湯|産衣とおむつ|赤児と小児の呼称|哺乳|小児の衣服|子守唄と子負具|子守唄|赤児に関する俗信|命名|教育)|成年・成女(シュクップ・オッカイポ、シュクップ・メノコ)|
アイヌ
の死および葬制|挨拶・礼儀・作法
刊行年:1969/03
データ:『
アイヌ
民族誌』 下 第一法規出版 生死・冠婚・習俗行事 結婚の形式の種々|結婚の饗宴(サケ・プニ)|通婚圏・結婚に関する規制|結婚後の新夫婦の住居と財産相続|離婚(ウヲスラ、ウホッパ)|蓄妾のこと∥妊娠|出産|産婦の床上げ∥-∥-∥
アイヌ
の死に対する観念と他界観|死体の処理から埋葬まで|葬送以後喪明けまで∥訪問の挨拶|久し振りで会った時行う挨拶|他家を辞去する時の挨拶|路傍や戸外での挨拶|凶事の際、弔問の挨拶|祭りの饗宴における挨拶と作法|喫煙に見られる儀礼|
アイヌ
人の人々が非礼と考えていること
169. 榎森 進 いまなぜ
アイヌ
史か
刊行年:2005/03
データ:『
アイヌ
の歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 基調講演
アイヌ
文化の成立と変容-交易と交流を中心として-
170. 赤司 善彦
アイヌ
文様と九州の壁画古墳文様
刊行年:2013/10
データ:『ロシアが見た
アイヌ
文化-ロシア科学アカデミー・ピョートル大帝記念人類学民族博物館のコレクションより』 九州国立博物館 論考
171. 五十嵐 聡美 ロシアに渡った屏山の
アイヌ
絵
刊行年:2013/10
データ:『ロシアが見た
アイヌ
文化-ロシア科学アカデミー・ピョートル大帝記念人類学民族博物館のコレクションより』 九州国立博物館 論考
172. 榎森 進 北東アジアのなかの
アイヌ
世界.-課題と梗概
刊行年:2008/11
データ:『北東アジアのなかの
アイヌ
世界』 岩田書院
173. 天野 哲也 考古学からみた
アイヌ
民族史
刊行年:2005/03
データ:『
アイヌ
の歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「
アイヌ
民族の成立とその社会」報告
アイヌ
文化の成立と変容-交易と交流を中心として-∥エミシ・エゾ・
アイヌ
174. 河野 本道 〈
アイヌ
文化〉としての〈擦文文化〉.-〈
アイヌ
史〉における〈擦文文化〉の見方
刊行年:1994/11
データ:『〈
アイヌ
文化〉としての〈擦文文化〉』第2回企画展 旭川市博物館 「
アイヌ
」-その再認識 歴史人類学的考察
175. 小林 孝二
アイヌ
民族の住居(チセ)をめぐる視点.-近世の絵画資料を中心として
刊行年:2006/03
データ:『
アイヌ
文化と北海道の中世社会』 北海道出版企画センター
アイヌ
の住まいの特質|復元された「チセ」の位置づけ|近代以降の研究史の検討|発掘・考古資料からの検討|近世紀の絵画資料にみる
アイヌ
の住民
176. 大塚 和義
アイヌ
民族の成立と展開|衣服の種類と文様|獣皮衣|鳥皮衣|アットゥシ衣|テタッペ衣|木綿衣|山丹錦衣
刊行年:1993/06
データ:『
アイヌ
モシリ-民族文様から見た
アイヌ
の世界』 国立民族学博物館
アイヌ
海浜と水辺の民
177. 加藤 町子∥出利葉 浩司(聞き手)
アイヌ
の文様―その美しさへの招待.-伝統と創造 そして私
刊行年:1998/10
データ:『
アイヌ
の美-彫る 清野謙次コレクションを中心に』
アイヌ
文化振興・研究推進機構
178. 鳥居 龍蔵 聖徳太子絵伝蝦夷降伏の絵に就いて
刊行年:1917/07
データ:
アイヌ
研究 1-2 日本
アイヌ
学会 1号は阿夷奴研究(日本阿夷奴学会) 鳥居龍蔵全集1
179. 駒木根 恵蔵 ヨイチ場所における
アイヌ
と二八取について.-林家文書にみる
アイヌ
社会の変容
刊行年:2007/02
データ:『余市
アイヌ
の歴史的研究-林家文書及び考古資料の分析を中心にして』 林家文書解読ボランティアの会
180. 長澤 政之 場所請負制下の
アイヌ
社会.-場所における生産と労働
刊行年:2007/03
データ:『
アイヌ
文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中の
アイヌ
(蝦夷地
アイヌ
と交易) 北東アジアのなかの
アイヌ
世界