日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
187件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
161. 戸部 千春 マキリ文様から見た文化
刊行年:1994/03
データ:『環オホーツク』 1 北の文化
シンポジウム実行委員会
報告
162. 寺田 弘 北洋の毛皮について
刊行年:1998/03
データ:『環オホーツク』 5 北の文化
シンポジウム実行委員会
報告
163. 山原 敏朗 北方の旧石器文化.-氷期の北海道とその社会
刊行年:2000/03
データ:『環オホーツク』 7 北の文化
シンポジウム実行委員会
研究報告
164. 渡部 裕 環オホーツク海の海獣狩猟文化
刊行年:1995/03
データ:『環オホーツク』 2 北の文化
シンポジウム実行委員会
報告
165. 平山 裕人 アイヌ文化と首長の権力
刊行年:1997/03
データ:『環オホーツク』 4 北の文化
シンポジウム実行委員会
報告 アイヌ史のすすめ
166. 三浦 圭介 日本海北部における古代後半から中世にかけての土器様相
刊行年:1990/12
データ:『シンポジウム 土器からみた中世社会の成立』
シンポジウム実行委員会
(中世土器研究会|東国土器研究会)
167. 関口 裕子 戦争と女性.-日本古代の場合
刊行年:1997/06
データ:『アジア女性史 比較史の試み』 明石書店 『家・社会・女性 古代から中世へ』(前近代女性史研究会編)参照
168. 義江 明子 アジア各国女性史研究の現状と課題 日本 古代
刊行年:1997/06
データ:『アジア女性史 比較史の試み』 明石書店 古代女性史への招待-〈妹の力〉を超えて
169. 吉田 千萬編 樺太(サハリン) 明治時代(1868~1912)|樺太(サハリン) 大正時代(1912~1926)|樺太(サハリン) 昭和時代(1926~1945)|千島 明治時代(1868~1912)|千島 大正時代(1912~1926)|千島 昭和時代(1926~1945)|雑誌文献資料|統計資料|補遺|参考文献|書名索引|著者名索引
刊行年:1997/04
データ:『樺太(サハリン)・千島の先住民族文献-明治元(1868)~昭和20(1945)年-』 和文編 北の文化
シンポジウム実行委員会
(発行)|アカシアブック(発売)
170. 兼康 保明 近江から美濃へ.-古代の東山道と遺跡
刊行年:2003/10
データ:『第11回春日井シンポジウム資料集』 春日井
シンポジウム実行委員会
〝東海地域〟の研究成果(美濃編) [東山道と美濃 問題提起] 地域学から歴史を読む
171. 佐藤 隆広 ロシア調査雑記
刊行年:1995/03
データ:『環オホーツク』 2 北の文化
シンポジウム実行委員会
特別寄稿 文芸えさし4(文芸えさし刊行委員会,1995/09)|北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-
172. 小林 正春 信濃の古道と古墳
刊行年:2003/10
データ:『第11回春日井シンポジウム資料集』 春日井
シンポジウム実行委員会
〝東海地域〟の研究成果(美濃編) [東山道と美濃 問題提起] 地域学から歴史を読む
173. 石塚 晴通 百万塔陀羅尼-根本陀羅尼(短)
刊行年:2003/10
データ:『国宝「史記」から漱石原稿まで-東北大学附属図書館の名品-』 第15回仙台国際
シンポジウム実行委員会
文部科学省特定領域研究「東アジア出版文化の研究」総括班 託された永世への願い-仏教経典の美
174. 浅見 和彦 関東学からの発言 もう一つの古典文学史
刊行年:2003/10
データ:『第11回春日井シンポジウム資料集』 春日井
シンポジウム実行委員会
地域学-いくつかの視点 [地域学からの発言] 地域学から歴史を読む
175. 今泉 隆雄 国宝・類聚国史 巻二十五
刊行年:2003/10
データ:『国宝「史記」から漱石原稿まで-東北大学附属図書館の名品-』 第15回仙台国際
シンポジウム実行委員会
文部科学省特定領域研究「東アジア出版文化の研究」総括班 東北大学の至宝-国宝「史記」「類聚国史」
176. 大隅 和雄 東海学からの発言 「沙石集」の世界-東海学の立場から-
刊行年:2003/10
データ:『第11回春日井シンポジウム資料集』 春日井
シンポジウム実行委員会
地域学-いくつかの視点 [地域学からの発言] 地域学から歴史を読む
177. 藤田 富士夫 日本海学からの発言 地域学の先駆的実践としての「日本海文化シンポジウム」
刊行年:2003/10
データ:『第11回春日井シンポジウム資料集』 春日井
シンポジウム実行委員会
地域学-いくつかの視点 [地域学からの発言] 地域学から歴史を読む
178. 早川 万年 文献資料から見た東山道.-美濃を中心に
刊行年:2003/10
データ:『第11回春日井シンポジウム資料集』 春日井
シンポジウム実行委員会
〝東海地域〟の研究成果(美濃編) [東山道と美濃 問題提起] 地域学から歴史を読む
179. 橋本 久和 西日本における土器からみた古代から中世の転換期
刊行年:1990/12
データ:『シンポジウム 土器からみた中世社会の成立』
シンポジウム実行委員会
(中世土器研究会|東国土器研究会) 中世土器研究序論
180. 山田 邦和 京都学からの発言 「山城学」との相違点を踏まえて
刊行年:2003/10
データ:『第11回春日井シンポジウム資料集』 春日井
シンポジウム実行委員会
地域学-いくつかの視点 [地域学からの発言] 地域学から歴史を読む